記録ID: 7823383
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
両子山
2025年02月21日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 421m
- 下り
- 425m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口は両子寺受付で拝観料(300円)を納めて入山。 ・登りは、反時計回りで急峻な奥の院からお山巡りを経るのが良いです。 ・熊野磨崖仏は、拝観料(300円)を納めます。 |
写真
感想
鉄輪温泉に湯治に来て最終宿泊日(13泊目)。
長い寒波が中休みで風が少し弱くなり、曇りがちの予報だったので、国東半島(くにさきはんとう)の最高峰の両子山(ふたごやま)に初めて登りました。
天気は予報通りで、風はやや弱かったですが、曇りで少し霞んでいました。
登りは荒れた舗装路でガッカリでしたが、展望は良かったです。
下りは、広葉の常緑樹林で急峻で滑り易く、登りに利用すべきでした。奥の院近くになって、奇岩が聳え立ち、鬼の背割り・針の穴・百体観音などの見所がありました。
帰りでは、富貴寺や熊野磨崖仏などに立ち寄りましたが、富貴寺は修復工事中でパスしました。
今日は少し霞んで九重山、鶴見岳、山口方面などの遠望はありませんでしたが、それなりに展望が得られたし、奇岩のお山巡りが見られて、まあまあでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する