記録ID: 7821535
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
渋沢丘陵とその周辺の山
2025年02月20日(木) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 40.4km
- 登り
- 1,556m
- 下り
- 1,546m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 8:54
距離 40.4km
登り 1,556m
下り 1,546m
15:38
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
運動不足の為、長めの散歩😀
ほぼ舗装路歩きの為なかなかの苦行😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
登って舗装登って舗装みたいな感じですか?
長めの散歩じゃないでしょ😅
かなり疲れそう😱
まともな山道は朝の高取山と頭高山の下りくらいだった様なw
ほぼ林道と作業道と舗装路🤣
運動不足で長めの散歩が40kmって、バグってるとか通り越してますよ!
結構舗装路多めのルートですよね、でも高取山あたりは山道でしょうから、こういう時って靴はどうしてるんですか?自分は舗装路多めの時って悩むんです。ロード用のランニングシューズにするか、トレランシューズにするか。ぜひ参考にさせて下さい😊!!
歩くのは苦じゃないのですが舗装路歩きは疲れますよね😅
自分はローカットのトレランシューズ使ってますよ😀
日帰りスピード派なので重たい靴はなるべく履きたくないです😅
ゴミ入るの嫌なのでゲイター付けてますが😅
追記
ランシューだとズルズル、ザラザラ!?が怖いので基本的にトレランシューズ使ってます😀
やはりそうですか!
そうなんですよね〜、ランシューだとトレイルのズルズル、ザラザラに完璧に無力なんですよね〜。
でも舗装路はやっぱりランシューが一番負担少ないので、低山を徘徊する身としては悩ましいところですが、総合的に考えると、トレランシューズになりますね!
とても参考になりました!ありがとうございます😊!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する