記録ID: 7821143
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰(車山 沢渡)下まで全部フカフカ
2025年02月20日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 326m
- 下り
- 317m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 3:07
距離 4.3km
登り 326m
下り 317m
14:05
天候 | 晴れ のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
白樺湖までとビーナスラインは、除雪はされているが、轍が残り慎重に運転。タイや滑り止め必須。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
車山肩から車山頂上までは、直登コース。当日はまだ通った人がいなかったが大したラッセルもなくスキーなら快適。ほかの上りシール登行は、踏みあともしっかりしまっていてとても歩きやすい。 滑走 車山北西面はどこも滑走できる状態。突然沈んだり跳ねたりするところもある。楽しい。沢渡スキー場跡は、一番下まで滑走可能。先月すすきが目立った下部も今回は問題ない。すすきをよけて滑るのも楽しい。 特に危険個所はない。湿原には立ち入らない方が良い。 トイレ 車山肩にバイオトイレチップ100円。 |
その他周辺情報 | 車山スキー場、白樺湖は観光地。たくさんのお店やホテルがある。池の平ホテルには日帰りサウナが新設。白樺湖にローソンもある。なんなら、遊園地・ボーリング場・マッサージ・プール、なんでもある。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
2週間ぶりの山行。先週少し降ったので、連れと二人でもう一度車山→沢渡スキー場跡へ。
斜面にしっかり雪がついて、快適に滑走できました。ディープパウダーとはいきませんが、気持ち良い粉雪と時々アイスバーン、時々クラスト最中。小さい雪庇など楽しい滑走でした。
上りも登山道は下地が固まっていて快適に上ることができました。
とにかく安心なスキー山行でした。
車山山頂では、レンタルショップのアルバイトをしているという冬休み中の女子学生さん。写真を頼まれたので、「八ヶ岳背景でいいですか」「八ヶ岳!聴いたことある!」と感動していました。山頂に緩い感じがする車山です。それでいて、この360°絶景。それぞれの楽しみ方。それがなんだかとてもいい感じです。
沢渡スキー場跡は、斜度も穏やかで静か。スキー場としては良い感じなのですが、今では、「あと」となってしまいました。楽しい場所です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する