記録ID: 7817528
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
エフェ巡り♪ 弟富士山&堂上のセツブンソウ園〜四阿屋山&沢口の福寿草自生地&龍勢会館&ミューズパーク・カタクリの里&多聞院(所沢)
2025年02月18日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,054m
- 下り
- 1,049m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 8:02
距離 13.1km
登り 1,054m
下り 1,049m
14:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
浅間神社の駐車場(武州日野駅近く) 2.堂上のセツブンソウ園〜四阿屋山 道の駅 両神温泉薬師の湯 3.沢口の福寿草自生地 沢口区民センター(3台くらい) 4.道の駅 龍勢会館 5.ミューズパーク・カタクリの里 P7に駐車(音楽堂の北側) 6.多聞院(所沢) |
コース状況/ 危険箇所等 |
四阿屋山 登りの”つつじ新道”は山高原地図では破線です。最初の鎖場が難所です |
写真
撮影機器:
感想
月曜日帰り登山のMon-Dayです
スプリングエフェメラル〜春の妖精〜を6カ所で探して来ました
寒い一日でしたがいっぱいのお花を愛でることが出来ました
春はそこまで来ています
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
1日で6ヶ所も回られるとは、四阿屋山の下山後では忙しかったでしょう。しっかし今年は開花状況がバラバラですね。堂上がまだまだでも沢口はなかなか良さそうだし、ミューズパークにこんなに咲くとは知りませんでしたね。今後のために( ..)φメモメモ
前日17日には無かったんですけど多聞院の寅ちゃんはandyさんでしたか。雪割草もようやく1輪咲きましたね。定期巡回の楽しみが増えました(*^^*)
あれもこれも欲張ってしまいました
弟富士山と堂上は土がパッサパサだったのも影響してる様です
沢口は水撒きしてるんですかね🤔
ミューズパークは湿った斜面でした
そこで会った地元の方の話では種まきして増えた様です
キバナセツブンソウも数芽確認しました
フクジュソウは道沿いにも咲いてましたよ
寅ちゃん順調に増えてますね
ぎっしり並べられていてandyさんの右隣の🐯にも名前が書かれてありましたよ
今回もヤマレコユーザーさんかどうかわかりませんでしたが…
雪割草は絵馬の後ろの木の下のです
竹林の方のはチェック忘れました💧
花探しが楽しい季節になりましたね😊
エフェ巡りあちこち行かれましたね〜!大変お疲れ様でした!
二週連続で秩父紅も見られたようだし、今年初のミスミソウも見られて何よりでした〜😄!
多聞院の身代わり寅にAndyさんも参加されたんですね!去年参加してくれたヤマレコユーザーさんもまだ何人かいらっしゃるのでまた増えると嬉しいですね😄
そして、わざわざ rei寅さんも並び替えて下さりありがとうございます。Mon-Day寅さんとのお隣付き合いは短い間でしたが、お陰で rei寅さんは心なしか嬉しそうに見えますね〜😘
ではでは〜😊
もう2〜3か所候補がありましたが時間的に無理でした
いっぱい巡れたのでやりきった感に浸っています😁
これからお花がどんどん咲くので楽しい季節になりますね
andyさんの寅ちゃんに♫が付いてて『そうだ歌がお上手なんだ』と思い出しました
Nimaさんのウクレレとの共演を想像しちゃいましたよ
どういう訳かすでに並び替えてありましたよ〜
お仲間さんがまだまだ増えると良いですね
秩父の花情報ありがとうございました。
それもあちこち盛りだくさんで😁
堂上の節分草、今年は遅れてるみたいですね。大雪でもしっかり咲くので寒さに強い植物ですがやはり雨不足による乾燥は大敵のようですね。我が家の畑なんか砂漠状態で冬野菜も瀕死の状態。一雨ほしいです。ミューズパークにも節分草とは知りませんでした。今度寄って見る事にしますね。
春の花は秩父から♪これから楽しみ増えますね。
まだ真冬の陽気ですが日差しを受けて早春のお花が咲き出しましたね
堂上のセツブンソウは大きめで珍しい子が多いので楽しみにしていましたが・・
去年は18日から有料期間だったそうなので今年は遅れていると言ってました
”ミューズパーク カタクリの里”でグーグルナビで近くまで辿り着けました
標識等は見かけませんでしたが音楽堂の西側の谷地形の斜面です
キバナセツブンソウ、カタクリ、アマナ等も咲くと教えていただきましたよ
まだまだ知らない花園がありそうです😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する