ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7817528
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

エフェ巡り♪ 弟富士山&堂上のセツブンソウ園〜四阿屋山&沢口の福寿草自生地&龍勢会館&ミューズパーク・カタクリの里&多聞院(所沢)

2025年02月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
13.1km
登り
1,054m
下り
1,049m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:52
合計
8:02
距離 13.1km 登り 1,054m 下り 1,049m
6:34
7
6:41
6:53
14
7:07
7:20
3
7:23
37
8:37
9:14
9
10:23
11:03
2
11:05
4
11:09
11:11
3
11:14
11:19
31
14:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1.弟富士山
浅間神社の駐車場(武州日野駅近く)

2.堂上のセツブンソウ園〜四阿屋山
道の駅 両神温泉薬師の湯

3.沢口の福寿草自生地
沢口区民センター(3台くらい)

4.道の駅 龍勢会館

5.ミューズパーク・カタクリの里
P7に駐車(音楽堂の北側)

6.多聞院(所沢)
コース状況/
危険箇所等
四阿屋山
登りの”つつじ新道”は山高原地図では破線です。最初の鎖場が難所です
【弟富士山】
浅間神社からスタート!
2025年02月18日 06:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
2/18 6:30
【弟富士山】
浅間神社からスタート!
さざれ石経由で山頂に到達
2025年02月18日 06:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
2/18 6:45
さざれ石経由で山頂に到達
小さいけど花が多いお山です
カタクリの葉はまだ出ていませんでした
2025年02月18日 06:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
2/18 6:46
小さいけど花が多いお山です
カタクリの葉はまだ出ていませんでした
セツブンソウはまだでした。。

秩父鉄道沿いの斜面にアズマイチゲ、ニリンソウ、イカリソウ等も咲きます
2025年02月18日 07:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
2/18 7:16
セツブンソウはまだでした。。

秩父鉄道沿いの斜面にアズマイチゲ、ニリンソウ、イカリソウ等も咲きます
【堂上のセツブンソウ園〜四阿屋山】
道の駅 両神山薬師の湯からスタート!
2025年02月18日 08:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
2/18 8:00
【堂上のセツブンソウ園〜四阿屋山】
道の駅 両神山薬師の湯からスタート!
熊倉山聖尾根(左のギザギザ)
右の和名倉山は霧氷で真っ白でした
2025年02月18日 08:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
2/18 8:00
熊倉山聖尾根(左のギザギザ)
右の和名倉山は霧氷で真っ白でした
小さいワンコのお出迎え
2025年02月18日 08:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
2/18 8:14
小さいワンコのお出迎え
道沿いのロウバイ
2025年02月18日 08:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
19
2/18 8:31
道沿いのロウバイ
セツブンソウ園に到着
お花が少ないので無料開放中
40分程の滞在中はMon-Dayのみでした
2025年02月18日 08:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
2/18 8:37
セツブンソウ園に到着
お花が少ないので無料開放中
40分程の滞在中はMon-Dayのみでした
ザゼンソウ
2株開花
2025年02月18日 08:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
18
2/18 8:43
ザゼンソウ
2株開花
セツブンソウ
2025年02月18日 08:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
25
2/18 8:53
セツブンソウ
ぐるぐる探し回ったが開花してたのは2株でした
蕾は30個くらいで少ないです

管理のおじさん曰く『今年は雪が降らず地面が乾きすぎ。雨でも降れば一斉に出てくる』
2025年02月18日 09:06撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
19
2/18 9:06
ぐるぐる探し回ったが開花してたのは2株でした
蕾は30個くらいで少ないです

管理のおじさん曰く『今年は雪が降らず地面が乾きすぎ。雨でも降れば一斉に出てくる』
つつじ新道登山口から四阿屋山を目指します
2025年02月18日 09:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
2/18 9:23
つつじ新道登山口から四阿屋山を目指します
ここの鎖は2回目ですが簡単ではないです
つま先の置き場が少なく最後が垂直です
2025年02月18日 09:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
2/18 9:51
ここの鎖は2回目ですが簡単ではないです
つま先の置き場が少なく最後が垂直です
痩せ尾根もあって慎重に登りました
2025年02月18日 10:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
2/18 10:15
痩せ尾根もあって慎重に登りました
一般登山道に合流
2025年02月18日 10:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
2/18 10:23
一般登山道に合流
四阿屋山771mに到達
2025年02月18日 10:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
2/18 10:26
四阿屋山771mに到達
秩父盆地を眺めながらカフェ休憩
まいう〜
2025年02月18日 10:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
21
2/18 10:41
秩父盆地を眺めながらカフェ休憩
まいう〜
下りは落葉で滑る
2025年02月18日 10:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
2/18 10:57
下りは落葉で滑る
@ロウバイ園
終盤ですが甘い香りが漂っていました
2025年02月18日 11:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
2/18 11:13
@ロウバイ園
終盤ですが甘い香りが漂っていました
柵の中にフクジュソウ
2025年02月18日 11:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
20
2/18 11:15
柵の中にフクジュソウ
ありがたいことにカメラマンにミューズパークのセツブンソウ情報を頂きました
2025年02月18日 11:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
18
2/18 11:17
ありがたいことにカメラマンにミューズパークのセツブンソウ情報を頂きました
道沿いロウバイ
2025年02月18日 11:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
2/18 11:26
道沿いロウバイ
里に下りてヒメオドリコソウ
2025年02月18日 11:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
2/18 11:48
里に下りてヒメオドリコソウ
【沢口の福寿草自生地】
沢口区民センターからスタート
2025年02月18日 12:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
2/18 12:11
【沢口の福寿草自生地】
沢口区民センターからスタート
沢口の福寿草自生地
民家のご好意でお庭が開放されています
2025年02月18日 12:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
2/18 12:13
沢口の福寿草自生地
民家のご好意でお庭が開放されています
軒先にセツブンソウとフクジュソウが鉢植えされています
2025年02月18日 12:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
21
2/18 12:14
軒先にセツブンソウとフクジュソウが鉢植えされています
軒先にわしやわしや
2025年02月18日 12:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
18
2/18 12:15
軒先にわしやわしや
フクジュソウ
2025年02月18日 12:19撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
22
2/18 12:19
フクジュソウ
@虚空蔵尊の脇
2025年02月18日 12:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
2/18 12:22
@虚空蔵尊の脇
@虚空蔵尊の脇
2025年02月18日 12:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
20
2/18 12:24
@虚空蔵尊の脇
上部から
2025年02月18日 12:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
2/18 12:25
上部から
フクジュソウは疎らな感じ
2025年02月18日 12:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
2/18 12:27
フクジュソウは疎らな感じ
ロウバイは咲き始め
2025年02月18日 12:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
14
2/18 12:32
ロウバイは咲き始め
紅い品種
2025年02月18日 12:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
2/18 12:38
紅い品種
軒先に密に植えられています
2025年02月18日 12:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
2/18 12:40
軒先に密に植えられています
【道の駅 龍勢会館】
2025年02月18日 12:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
2/18 12:53
【道の駅 龍勢会館】
フクジュソウ
2025年02月18日 12:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
2/18 12:56
フクジュソウ
秩父紅
2025年02月18日 12:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
20
2/18 12:59
秩父紅
お土産
2025年02月18日 13:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
16
2/18 13:32
お土産
【ミューズパーク・カタクリの里】
P7に駐車
ガードレールの隙間から下ります
2025年02月18日 14:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
2/18 14:33
【ミューズパーク・カタクリの里】
P7に駐車
ガードレールの隙間から下ります
初めて来ました
2025年02月18日 14:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
2/18 14:08
初めて来ました
道端にフクジュソウ
2025年02月18日 14:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
18
2/18 14:11
道端にフクジュソウ
斜面にいっぱい咲いてました
2025年02月18日 14:20撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
24
2/18 14:20
斜面にいっぱい咲いてました
【多門院】
ロウバイの良い香り
2025年02月18日 16:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
2/18 16:41
【多門院】
ロウバイの良い香り
身代わり寅
ヤマレコ仲間が増えていました
kiki8さん、Nimaさん、reiさん、Mon-Day、andyさん
2025年02月18日 16:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
15
2/18 16:45
身代わり寅
ヤマレコ仲間が増えていました
kiki8さん、Nimaさん、reiさん、Mon-Day、andyさん
雪割草(ミスミソウ)
一株のみ
今年も新潟のお山に探しにゆきたい
2025年02月18日 16:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
24
2/18 16:47
雪割草(ミスミソウ)
一株のみ
今年も新潟のお山に探しにゆきたい
セツブンソウ
遠くに咲いてます
2025年02月18日 16:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/18 16:52
セツブンソウ
遠くに咲いてます
撮影機器:

感想

月曜日帰り登山のMon-Dayです


スプリングエフェメラル〜春の妖精〜を6カ所で探して来ました
寒い一日でしたがいっぱいのお花を愛でることが出来ました
春はそこまで来ています

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

Mon-Dayさん、おはようございます。

1日で6ヶ所も回られるとは、四阿屋山の下山後では忙しかったでしょう。しっかし今年は開花状況がバラバラですね。堂上がまだまだでも沢口はなかなか良さそうだし、ミューズパークにこんなに咲くとは知りませんでしたね。今後のために( ..)φメモメモ

前日17日には無かったんですけど多聞院の寅ちゃんはandyさんでしたか。雪割草もようやく1輪咲きましたね。定期巡回の楽しみが増えました(*^^*)
2025/2/19 7:49
いいねいいね
2
kiki8さん こんにちは!

あれもこれも欲張ってしまいました
弟富士山と堂上は土がパッサパサだったのも影響してる様です
沢口は水撒きしてるんですかね🤔

ミューズパークは湿った斜面でした
そこで会った地元の方の話では種まきして増えた様です
キバナセツブンソウも数芽確認しました
フクジュソウは道沿いにも咲いてましたよ

寅ちゃん順調に増えてますね
ぎっしり並べられていてandyさんの右隣の🐯にも名前が書かれてありましたよ
今回もヤマレコユーザーさんかどうかわかりませんでしたが…
雪割草は絵馬の後ろの木の下のです
竹林の方のはチェック忘れました💧
花探しが楽しい季節になりましたね😊
2025/2/19 11:51
いいねいいね
2
Mon-Dayさん、こんにちは!

エフェ巡りあちこち行かれましたね〜!大変お疲れ様でした!
二週連続で秩父紅も見られたようだし、今年初のミスミソウも見られて何よりでした〜😄!

多聞院の身代わり寅にAndyさんも参加されたんですね!去年参加してくれたヤマレコユーザーさんもまだ何人かいらっしゃるのでまた増えると嬉しいですね😄
そして、わざわざ rei寅さんも並び替えて下さりありがとうございます。Mon-Day寅さんとのお隣付き合いは短い間でしたが、お陰で rei寅さんは心なしか嬉しそうに見えますね〜😘

ではでは〜😊
2025/2/19 13:11
いいねいいね
3
Nimaさん こんにちは!

もう2〜3か所候補がありましたが時間的に無理でした
いっぱい巡れたのでやりきった感に浸っています😁
これからお花がどんどん咲くので楽しい季節になりますね

andyさんの寅ちゃんに♫が付いてて『そうだ歌がお上手なんだ』と思い出しました
Nimaさんのウクレレとの共演を想像しちゃいましたよ
どういう訳かすでに並び替えてありましたよ〜
お仲間さんがまだまだ増えると良いですね
2025/2/19 16:24
いいねいいね
3
Mon-Dayさん、おはようございます!

秩父の花情報ありがとうございました。
それもあちこち盛りだくさんで😁
堂上の節分草、今年は遅れてるみたいですね。大雪でもしっかり咲くので寒さに強い植物ですがやはり雨不足による乾燥は大敵のようですね。我が家の畑なんか砂漠状態で冬野菜も瀕死の状態。一雨ほしいです。ミューズパークにも節分草とは知りませんでした。今度寄って見る事にしますね。

春の花は秩父から♪これから楽しみ増えますね。
2025/2/21 6:06
いいねいいね
1
てるさん こんにちは!

まだ真冬の陽気ですが日差しを受けて早春のお花が咲き出しましたね
堂上のセツブンソウは大きめで珍しい子が多いので楽しみにしていましたが・・
去年は18日から有料期間だったそうなので今年は遅れていると言ってました

”ミューズパーク カタクリの里”でグーグルナビで近くまで辿り着けました
標識等は見かけませんでしたが音楽堂の西側の谷地形の斜面です
キバナセツブンソウ、カタクリ、アマナ等も咲くと教えていただきましたよ

まだまだ知らない花園がありそうです😊
2025/2/21 12:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら