記録ID: 7816206
全員に公開
アイスクライミング
日光・那須・筑波
足尾 横向沢で練習
2025年02月17日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 379m
- 下り
- 382m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 6:12
距離 11.6km
登り 379m
下り 382m
13:00
16:00
41分
横向沢
17:25
ゴール地点
天候 | 晴れ〜雪〜くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
氷の練習したくていた。
リードしてメンタル鍛えるのもいいけど、下手くそなんで難しいところはいけない。上級者についてセカンドで登るのも、難しすぎるところは必死な思いでスクリュー回収時にアックステンションで済ましてしまうのでろくに練習にならない。そこそこ難しいところでトップロープでの練習は色々考えながら登れるのでとても有効と思う。先日の岩根山荘の人工氷壁はそういう意味では理想的だった。
ということで、今回は横向沢で練習。そこそこ歩いて運動して、氷も4、5本トップロープで遊んで終了。途中雪も降って寒くなったけど、こまめに順々に登れたからちょうどよかった。
次の日もAy3さん所属の山岳会で管理している氷で練習。アイス初体験の新人さんも参戦し、楽しい練習会になりました。
練習ばかりで本番がないパターンになりつつあるけど、それはそれでいいんじゃない??楽しく登れるようになれば何より。
予定してた氷の氷結甘く転進。今年も地元の松木沢行けたし、練習できて良かったかな。
また、初心者の付き合いとありがとうございました。
ビレイもみてもらって私も安心して突っ込んだ練習ができました。
初心者にしてはテクニカルな氷場だったけど、アプローチ近く、焚き火で暖まれるから連れて行きやすいとこかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する