ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7813905
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

岩宇土山[氷筍&福寿草]

2025年02月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
5.3km
登り
699m
下り
711m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
1:01
合計
5:55
距離 5.3km 登り 699m 下り 711m
8:13
122
スタート地点
10:15
10:58
26
11:24
80
12:44
12:56
40
13:36
13:42
26
14:08
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口ははっきりしてるけど、どっち〜?
2025年02月16日 08:17撮影
5
2/16 8:17
登山口ははっきりしてるけど、どっち〜?
ずっと急登ですよ〜💦
2025年02月16日 08:59撮影
4
2/16 8:59
ずっと急登ですよ〜💦
ガスってます。
幽玄の脊梁
2025年02月16日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/16 9:42
ガスってます。
幽玄の脊梁
めちゃやばいトラバース
2025年02月16日 09:47撮影
5
2/16 9:47
めちゃやばいトラバース
久連子鍾乳洞に到着
凄い!氷筍がたくさん!
2025年02月16日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/16 10:10
久連子鍾乳洞に到着
凄い!氷筍がたくさん!
洞窟内部より
神秘的です
2025年02月16日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
8
2/16 10:14
神秘的です
様々な形の氷
2025年02月16日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
8
2/16 10:21
様々な形の氷
美しい
2025年02月16日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
6
2/16 10:26
美しい
中央が窪んでるものも
2025年02月16日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/16 10:27
中央が窪んでるものも
見入るAークさん
2025年02月16日 10:32撮影
6
2/16 10:32
見入るAークさん
錆びた鉄製の鳥居
2025年02月16日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
6
2/16 10:37
錆びた鉄製の鳥居
たくさんのお賽銭
2025年02月16日 10:38撮影
4
2/16 10:38
たくさんのお賽銭
寛永通宝もあり
2025年02月16日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/16 10:43
寛永通宝もあり
久連子お初な3人💕
2025年02月16日 10:55撮影
6
2/16 10:55
久連子お初な3人💕
幽玄の世界に見入るAークさん
2025年02月16日 10:58撮影
3
2/16 10:58
幽玄の世界に見入るAークさん
さて岩宇土山を目指します
2025年02月16日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/16 11:06
さて岩宇土山を目指します
タイトル「冬のトリカブト」
2025年02月16日 11:08撮影
4
2/16 11:08
タイトル「冬のトリカブト」
なかなか過酷感でてる?
2025年02月16日 11:10撮影
4
2/16 11:10
なかなか過酷感でてる?
美しい雑木林には残雪が
2025年02月16日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/16 11:14
美しい雑木林には残雪が
雪の雑木林は静寂の中
2025年02月16日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/16 11:23
雪の雑木林は静寂の中
山頂にて
2025年02月16日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
6
2/16 11:28
山頂にて
ダイナミックな雲の動き
2025年02月16日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/16 11:41
ダイナミックな雲の動き
白崩平に到着です
2025年02月16日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/16 12:43
白崩平に到着です
写真を撮って
滝もありました
2025年02月16日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/16 13:22
滝もありました
滝を撮る人を撮る🤣
2025年02月16日 13:22撮影
4
2/16 13:22
滝を撮る人を撮る🤣
そして 今年の福寿草!
2025年02月16日 14:50撮影
9
2/16 14:50
そして 今年の福寿草!
撮影機器:

感想

前日行かれた方が氷筍の写真をグループLINEに載せる
あ〜そんなの有ったな〜と思う
ほぼ同時にAークさんからLINEが入る
月曜休みとって行きませんか〜♪と
いや、月曜は休めんけん明日行きましょう...即決🤣

昨日今日の気温上昇で解け気味でしたが、氷筍お初な3名は満足されたようで、良かったです😉

残念ながら白崩平の福寿草や某所のセリバオウレンは記録的な開花遅れで1輪も見つけることができませんでしたが、福寿草を某所で見たので良しとしましょう😤

Aさん、Sさんご夫妻、キツかったでしょうがお付き合い有難うございました🙇‍♂

数年前に目にした久連子鍾乳洞の巨大な氷筍が記憶に残ったまま数年
やっと今年行くことができました。

脊梁の深い山に分け入るや否や急登のルート。
時折聞こえる鹿の鳴き声や突然落ちる水滴にハッとしたりしてるうちに
ガスに包まれた幽玄の森に五感が溶け込み始めます。
修行の路のように尖った岩のルートを魔法で導かれるように久連子鍾乳洞へ進みました。

突然現れた洞窟の口
静寂の闇の中には一滴一滴 成長と融解を繰り返す沢山の氷筍がありました。
高まる気持ちを抑え
一個一個を写真に収め
あっちから こっちから撮って
ライト照射でまた撮って
後ろ髪引かれながら鍾乳洞を後にしました。

雲が山肌をゆっくりと巡る光景を眺めたり
残雪を踏むザックザクの心地よい音を楽しんだりしながら
白崩平で福寿草を探して長い行程を終えました。

リードしていただいたTさん ご一緒したSさんご夫婦
大変お世話になりました。
次回もご一緒お願いします!


いきなりの急登、経験した事のないトラバースの連続、やっとたどり着いた鍾乳洞にはツララが逆さまになったような氷荀がたくさん。初めて見た氷の芸術に感動max‼️いろいろな角度から写真を撮りました。奥には小さな鳥居があり江戸時代の古銭が奉納されてました。
残念ながら白崩平の福寿草は探せなかったけど、残雪20センチの下山道は怖かったけど気持ちよかったです。
誘ってくれたアークさん、案内してくれたトシさん、本当にありがとうございました。

氷筍見にいきませんか?
出会えるタイミングが難しい神秘の造形物!
これは、嬉しいお誘いとホイホイと乗っかりました。
しかし、覚悟が必要な登山道、急登、トラバース、ザレ場の連続。久連子岳、岩宇土山って、こんな山なん?
苦労の後には素晴らしい出会いがありました。
鍾乳洞の中には、様々な形状の氷筍の乱立。初めての出会いで、驚きと感激の連続でした。
周回コースの後半は、軽アイゼンを装着しての下山となりました。

ベストタイミングでのお誘いありがとうございましたarcさん。
Tさんパーフェクトのアテンド、お世話になりました。
ラッキーな1日でした。
帰宅してからも、じわじわと感動がよみがえっています。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら