記録ID: 7813853
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
ハセツネ30K 試走
2025年02月16日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 05:40
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 2,108m
- 下り
- 2,131m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:35
距離 28.7km
登り 2,108m
下り 2,131m
8:21
5分
スタート地点
14:01
天候 | ☁️→☀️→☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥切場は伐採作業中のため、ピーク経由とのこと。本番は解除されるそうです。公式より。 |
写真
撮影機器:
感想
本番は走らないけど、試走してみた。
キツイ…何がキツイかって走りながら考えてみた
・ヨメトリ坂でガツンと下って歩きにくいゴロハチ林道でガツンと登るから
・ヨメトリ坂までも細かいアップダウンばかりで進まない。平均10%勾配くらい。そりゃ進まない。
・ゴロハチ上り切っても市道分岐まで登りは続く
・市道分岐以降、下り基調になるけど、やっぱり細かいアップダウンが多くて思うようにペースアップできない。入山峠くらいまで気持ち良く走れない…
・今熊山からの下りは既に足が終わってる、かつ序盤が急な下りで滑りやすい。ペースアップできない…
・市道分岐以降のアップダウン、ハセツネだと序盤(逆方向)だから余り気にならないが、30Kだと後半でかつペースアップしたいところなのに急登、急下降の連続。心が折れかける…
etc…
結局、入山峠までアップダウンの連続で走れないので、気持ち良い感じが味わえず、心が折れかける…30Kにしては距離以上、累積以上にキツイコース…
自分にしてはこの時期のトレランでは珍しく1Lの水がほぼ無くなりかけた。
序盤は意外と走れるか?という感じの体調だったけど、イマイチ乗り切れず、足も早々に終わって終了。不甲斐ない結果になったので下山後、拝島までおかわりRUN。これもキツかった…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する