ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7812979
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

🧊🫧雲竜氷瀑🫧🧊~氷の神殿へようこそ~

2025年02月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:12
距離
13.6km
登り
742m
下り
744m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:45
合計
8:12
距離 13.6km 登り 742m 下り 744m
6:49
37
スタート地点
8:10
8:14
32
9:06
60
10:47
11:50
33
13:08
13:09
15
13:24
13:40
19
13:59
23
15:01
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・瀧尾神社駐車場:2WDならここが良いでしょう。
・雲竜渓谷駐車場:4WD必須、状況によりますが2WDでも瀧尾神社より先に進むと広いスペースが数ヶ所ありますので運が良ければ停められます。
コース状況/
危険箇所等
基本的に沢の遡上になりますので、何度も渡渉します。
つばめ岩~雲竜氷瀑のゴルジュはヘルメット着用、何度か氷瀑が崩れ落ちる音がしていました。
早朝はテカテカのアイスバーンです。
一番上の駐車場から溢れたのか、又は上れなかったのか、路駐多数。本日の同行者は狩野さん、ゆるハイクさん、初参加のAさんです。
4
早朝はテカテカのアイスバーンです。
一番上の駐車場から溢れたのか、又は上れなかったのか、路駐多数。本日の同行者は狩野さん、ゆるハイクさん、初参加のAさんです。
一番上の駐車場まで上る事が出来た強者達の車は皆ピカピカ、皆さん都会からいらしたのね〜
1
一番上の駐車場まで上る事が出来た強者達の車は皆ピカピカ、皆さん都会からいらしたのね〜
稲荷川第10上流砂防堰堤の上を渡ります。
2025年02月16日 07:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
2/16 7:36
稲荷川第10上流砂防堰堤の上を渡ります。
目の前に聳える日向砂砂防堰堤は堰堤の右側急斜面を登ります。
1
目の前に聳える日向砂砂防堰堤は堰堤の右側急斜面を登ります。
右側の急斜面を登るところです。
2025年02月16日 08:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
2/16 8:10
右側の急斜面を登るところです。
日向砂砂防堰堤から景色を楽しみます😊
1
日向砂砂防堰堤から景色を楽しみます😊
関東最大の日向砂砂防堰堤から望む女峰山、期待薄だった青空も出てきてテンションが上がります。
2025年02月16日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
2/16 8:17
関東最大の日向砂砂防堰堤から望む女峰山、期待薄だった青空も出てきてテンションが上がります。
赤くペイントされた大きな石が一列に並べてありました。
5年前はこんな石はなく、ただただ広い砂利の上を歩きました。
数年来ないうちに変化していてビックリしました。
2025年02月16日 08:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
2/16 8:21
赤くペイントされた大きな石が一列に並べてありました。
5年前はこんな石はなく、ただただ広い砂利の上を歩きました。
数年来ないうちに変化していてビックリしました。
これがその5年前の写真です。
雪もなければ、赤い石もありませんでした。
5
これがその5年前の写真です。
雪もなければ、赤い石もありませんでした。
パイプ状の堰堤が見えてきました。
2
パイプ状の堰堤が見えてきました。
近づくと大迫力の堰堤を潜ります。
まるで丸沼の🧇ワッフル形のバットレスダムのようです。
2025年02月16日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
2/16 9:11
近づくと大迫力の堰堤を潜ります。
まるで丸沼の🧇ワッフル形のバットレスダムのようです。
パイプ状の堰堤を越えたら進行方向に注意です。
川を遡上するようにトレースが沢山あるので騙されて進むのは間違いです。正解は川に沿って進まないで堰堤を越えたら直進からやや右側の急斜面を登ります。
5
パイプ状の堰堤を越えたら進行方向に注意です。
川を遡上するようにトレースが沢山あるので騙されて進むのは間違いです。正解は川に沿って進まないで堰堤を越えたら直進からやや右側の急斜面を登ります。
これは間違った方向へ進もうとしている所です。
※5年前の記録を読み返したら、ここは間違いやすいので注意するようにちゃんと書いてありました(^^;)
2025年02月16日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
2/16 9:15
これは間違った方向へ進もうとしている所です。
※5年前の記録を読み返したら、ここは間違いやすいので注意するようにちゃんと書いてありました(^^;)
よ)これは私の足では届きませんねえ😅
2
よ)これは私の足では届きませんねえ😅
足の短い私は、Aさんに引っ張ってもらいました💦
※折角渡渉しましたが、ルートミス(-"-)
もう一度ここ通過するハメになりました。
4
足の短い私は、Aさんに引っ張ってもらいました💦
※折角渡渉しましたが、ルートミス(-"-)
もう一度ここ通過するハメになりました。
雲竜渓谷入口(降下点)まで来ました。
4
雲竜渓谷入口(降下点)まで来ました。
これより先はヘルメット着用、ツバメ岩は落氷が起こりやすい為立ち入らないようにとの注意書き。
2025年02月16日 10:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
2/16 10:07
これより先はヘルメット着用、ツバメ岩は落氷が起こりやすい為立ち入らないようにとの注意書き。
わあ〜😆!
雪もたっぷりあり青空で嬉しい限りです❗️
2025年02月16日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
2/16 10:16
わあ〜😆!
雪もたっぷりあり青空で嬉しい限りです❗️
氷の神殿の始まりです🧊
2025年02月16日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
2/16 10:18
氷の神殿の始まりです🧊
よ)これだけ綺麗な氷瀑が見られると笑みもこぼれます😊
狩)複数の氷瀑は暖かい時どんな風になっているのか
2025年02月16日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
2/16 10:19
よ)これだけ綺麗な氷瀑が見られると笑みもこぼれます😊
狩)複数の氷瀑は暖かい時どんな風になっているのか
今日は曇りでも仕方ないかと思っていたので、予想よりもいい天気で良かったです。
2025年02月16日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
2/16 10:22
今日は曇りでも仕方ないかと思っていたので、予想よりもいい天気で良かったです。
これは5年前の同じ場所の写真です。
雪がなく、ほぼ川でとても大変でした。
4
これは5年前の同じ場所の写真です。
雪がなく、ほぼ川でとても大変でした。
🪼クラゲもイイ感じに育っています🪼
2025年02月16日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
2/16 10:23
🪼クラゲもイイ感じに育っています🪼
ツバメ岩です。
2025年02月16日 10:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
2/16 10:26
ツバメ岩です。
ツバメ岩前にて男性陣撮影会
9
ツバメ岩前にて男性陣撮影会
落ちた大きな氷🧊の塊はアイスベンチ🧊
6
落ちた大きな氷🧊の塊はアイスベンチ🧊
本日の目的地である雲竜瀑(滝壷)です🧊
2025年02月16日 10:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
2/16 10:42
本日の目的地である雲竜瀑(滝壷)です🧊
雲竜瀑(Aさん&狩野さん)
狩)最高の景色 登山のピークとはまた違った感動です
2025年02月16日 10:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
2/16 10:45
雲竜瀑(Aさん&狩野さん)
狩)最高の景色 登山のピークとはまた違った感動です
雲竜瀑(ゆるハイクさん&よつこ)
2025年02月16日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
2/16 10:48
雲竜瀑(ゆるハイクさん&よつこ)
大賑わいでアイスクライミングをやっているグループもいました。
2025年02月16日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
2/16 11:38
大賑わいでアイスクライミングをやっているグループもいました。
今日は雪がたっぷりあり、前回と比べて歩きやすかったです。
2025年02月16日 12:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
2/16 12:09
今日は雪がたっぷりあり、前回と比べて歩きやすかったです。
❄️🫧💧飛沫氷の造形はいつ見てもイイ💧🫧❄️
2025年02月16日 12:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
2/16 12:13
❄️🫧💧飛沫氷の造形はいつ見てもイイ💧🫧❄️
今日は雲竜ロールが沢山出来ていました。
2025年02月16日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
2/16 12:28
今日は雲竜ロールが沢山出来ていました。
欠けた源氏パイのよう🍪
2025年02月16日 12:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
2/16 12:29
欠けた源氏パイのよう🍪
まあまあ綺麗な仕上がりの雲竜ロール
2025年02月16日 12:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
2/16 12:30
まあまあ綺麗な仕上がりの雲竜ロール
Aさん、🪽天使を作成中🪽
4
Aさん、🪽天使を作成中🪽
右)Aさん作の大きな🪽天使🪽と、左)ちっこい私が作るとクリオネみたいになる👼(笑)
2
右)Aさん作の大きな🪽天使🪽と、左)ちっこい私が作るとクリオネみたいになる👼(笑)
日向砂砂防堰堤まで戻ってきました。
正面の山の斜面は法面工事で覆われています。
2025年02月16日 13:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
2/16 13:51
日向砂砂防堰堤まで戻ってきました。
正面の山の斜面は法面工事で覆われています。

装備

共同装備
ヘルメット 取替用の靴下

感想

本当は八ヶ岳の天狗岳に行く予定でしたが、2日前の金曜日の時点で天候が思わしくなかった為、雲竜氷瀑に変更となりました。
ところが前日の天気予報で急に天狗岳の天気が好転して晴れマークが出ているではありませんか・・・
なんてこったと思いながらも、今年は2月になってからの降雪で雲竜渓谷の氷瀑がいいらしいので、数年前雪が少なくて苦労した時のリベンジと言う事で意気揚々と行ってきた次第です。

メンバーはいつもの狩野さんとゆるハイクさんに初参加のAさんが参戦となり
4人でワイワイ楽しく行ってきました。


5年前に1度訪れた事がある雲竜渓谷でしたが、その時はあまりにも雪が少なく氷瀑も溶けかかっている状態で、ちょっと残念な感じでしたので、それ以降ずっとリベンジするチャンスを伺っていました。
しかし毎年行きたい山が追加されていき、なかなか行けずにいました。
今回、予定していた天狗岳には行けませんでしたが、無事に雲竜渓谷リベンジを果たす事が出来ました。

5年前の記事はこちら→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2222937.html

めっちゃデカい氷瀑にアイスクライミングしている人がいる
すごい景色へ連れて行ってもらえました
よつこさんに感謝です
初陣の冬山装備もうまく機能し、今後の予行演習にもなりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

おはようございます!
1人エベレストでも登れそうな格好をしてる人がいますね😊👍
綺麗ですね🧊
2025/2/21 8:18
いいねいいね
1
よっちさん、こんにちは😃

蔵王に向けての予行練習と言う事で、フル装備でした😄
渓流釣りをするよっちさんなら、こう言う沢の遡上、渡渉は得意なのではないですか?
釣りもいいですが、氷瀑鑑賞もいいですよ😄
2025/2/21 12:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら