記録ID: 7810979
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
見どころゾクゾク!【鋸山】
2025年02月16日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 697m
- 下り
- 695m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:17
距離 6.5km
登り 697m
下り 695m
13:12
天候 | 雨→曇り→晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 【地魚鮨船主総本店】 https://funaosa.jp/ |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鋸山は歩いてきたんですね、
石切り場は霊感強いと何故か感じると聞いたことがありましたね❣
自分は2回歩きましたが日本寺は料金払って見ましたが
行かなくてもよかったと妻と話していましたね、、
アジフライ美味しかったですかかなり美味しいときいたことがあり
寿司は美味しそうで食べたくなりました アジでしたね。
鋸山が初めての友人がいたので、
やはり地獄のぞきは行かないと!
ーー言うことで、日本寺に行きました。
なので、大仏や百躰観音などには行きませんでした…。
三浦半島もアジフライが美味しいんですが、
こちらも肉厚でかなり美味でした!
帰りの渋滞も早めの帰宅を心掛けたので、
楽々でした。また行きたい!
ではまたー。
鋸山行ったこと無いです、山頂二つあるけど、標高は同じなんですね😀
アジフライは、千葉美味しいですよね、😀館山行ったときはいつも食べてました😄
握り寿司美味しそうです、。😄
天気も晴れていい景色ですね😃
でわ、、。また、、。
鋸山は、むっちゃん🎸さんのお住まいからだと、
ちょっと遠いかもしれませんが、観光満載で楽しいですよ!
石切り場や、潮風を感じる山頂、下山後の海の幸など
ほかにはないイベントがいっぱいです。
…とは言うものの、帰りのアクアラインの渋滞は
要注意。行かれる際はお気をつけ下さい。
ではまたー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する