記録ID: 7810013
全員に公開
ハイキング
甲信越
深草観音(低山トラベル30座完踏)・要害山 断崖岩穴の奥の院✨
2025年02月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 607m
- 下り
- 611m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 4:08
距離 6.2km
登り 607m
下り 611m
8:41
2分
スタート地点
12:49
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
約8台🚙 目の前にトイレ🚻あり(綺麗でペーパーあり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・歩きやすい道が多いです ・深草観音奥の院へはクサリ付いていますが、注意 ・痩せたトラバース道は谷側に滑った跡もありましたので、気を付けて ・別な時期のレコではクマの気配感じた・・ような記録もあったかと思うので、 鈴付けて歩きました 🔶深草観音 やまなしハイキングコース百選、低山トラベル30座、山梨のハイクコース 🔶要害山(私は既に登っています) 山梨百名山、中央線から見える山、甲府名山、山梨県の山(分県登山ガイド)、やまなしハイキングコース百選、低山トラベル30座、富士の見える山223、静かなる尾根歩き |
その他周辺情報 | 🔵深草観音 https://www.city.kofu.yamanashi.jp/senior/kamejii/063.html |
写真
数十メートルの断崖岩穴にある奥の院
御本尊の「岩堂十一面観世音菩薩」は、普段は瑞岩寺に安置
毎年4月にここに移され、「深草観音まつり」が行われるとの事
2025年は、4月19日
写真中央に張り紙ありました!
御本尊の「岩堂十一面観世音菩薩」は、普段は瑞岩寺に安置
毎年4月にここに移され、「深草観音まつり」が行われるとの事
2025年は、4月19日
写真中央に張り紙ありました!
撮影機器:
感想
深草観音、昨年あたりからここの存在を知り、
いつ行こうか?と検討してました
🐻も出そうなエリアだし、要害山より山深いイメージ、
皆さんの写真見てもなんとなく暗そうなエリア
一人では嫌だけど、人を誘うにはかなり地味な場所かなと・・
昨年高尾お花散策しながらのおしゃべりの中で、
Tさんが、未踏の山梨百名山の要害山と深草観音も行きたい場所!
とお聞きし、行くときは一緒しましょう🎵と言う事で今回行って来ました!
(深草観音なんて、低山トラベル30座目指して無い人で知ってる人がいるなんてビックリ😁💦)
行ってみたら、大岩に囲まれた凄い景観と迫力✨
あちこちに石仏もあり、神聖な雰囲気漂う異空間
こんな場所、今まで来たことがありません😊
そして、クサリの付いた手すりを掴みながら石段を登ると、大きな穴
中には奥宮がありました
人を誘うのも・・なんて思っていたスポット、エリアでしたが、
わずかながら展望も望め、二人で大満足な歩きが出来ました✨
Tさん、ありがとうございました!!💖
お陰様で、低山トラベル30座(42座ありますが😁)完踏しました👍🏻
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する