記録ID: 7809985
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
由布岳
2025年02月16日(日) [日帰り]

しおっさん
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:10
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:12
距離 8.8km
登り 986m
下り 979m
8:16
4分
スタート地点
16:28
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
由布岳東登山口に登山届ポストがあります。ドコモは電波が入らないのでオンラインで登山届を出す人は手前で出しておきましょう |
写真
撮影機器:
感想
以前由布岳のお鉢周りをした時に、北側から登るルートがある事に気がついた。
入山者が少ないので、藪だと嫌だな〜と脚が遠退いていたが雪も降り同行者も超健脚なので行ってみることにした。
東登山口に入る時に停める路肩に停めて、北に戻ると工事用道路のゲート脇を通ってしばらく工事用道路を進みます。
途中、大きな排水路があるので渡ってピンクテープを探しながら進むとルートになると思います。
中盤から斜度はそこそこありますが、初めての踏み跡なしでもそれほど迷わなかったのでルートは難しくないと思います。
足場の良い場所でランチ。
メニューは豚汁、アツアツ肉まん、オニギリも保温バッグにカイロ入れてくれてたので温かい。
冬の山で温かい食べ物って贅沢です。
それが、ラーメン以外の固形物で温かいなんて、食に無頓着な自分でさえスープジャー買おうかと思うほど幸せだった。
お鉢まで出てしまうと、後はいつも通りの散歩。
下山は東登山口に向かって下ります。
この日はチェンスパで十分なコンディションでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する