ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7809605
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

川乗橋BSから笙ノ岩山(多摩百)🎊ついでに蕎麦粒山🎶

2025年02月16日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:01
距離
16.3km
登り
1,517m
下り
1,614m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:12
合計
5:16
距離 16.3km 登り 1,517m 下り 1,614m
6:48
86
8:14
16
8:30
8:31
12
8:42
8:43
3
8:46
8:47
26
9:13
9:14
11
9:25
9:27
6
9:32
9:39
14
9:53
9
10:02
4
10:06
10:07
12
10:19
10:20
8
10:28
6
10:34
10:37
4
10:40
10
10:50
8
11:50
11:51
11
12:02
7
12:09
0
12:09
ゴール地点
天候 晴れかな?曇りかな?💦
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
いつものところへ😍いつものように🎵😝(笑)
詳述すると💦沢井駅から多摩川挟んで向かい側の無料駐車場。トイレあり。みんなのトイレは便座暖かい。男性トイレは覚えてないねん💦今回使わなかったから😭鳩ノ巣駅の観光駐車場はタイムズになり有料ですよ〜知ってはると思うけど😅
川乗橋バス停にはトイレなし。奥多摩駅には超綺麗観光トイレあり。奥多摩駅の改札外の待合室は暖房完備😘西東京バス大好き❤(笑)だって後続の普通車に道譲るからね😁周囲が良く見えてるし、市民に寄り添えてる感がある。
コース状況/
危険箇所等
おいっ!笙ノ岩山がある鳥屋戸尾根は破線ルートだし道標には通行注意とたくさん書かれてるけど。。まったく普通の登山道だった💦安心安全明瞭🎶落ち葉で滑る急登りが1箇所あるけど、虎ロープあるし全く問題なし😄
蕎麦粒山からは一般登山道!
チェーンスパ持参したけど不要だった🤗
その他周辺情報 なんもないよ〜💧🤔
沢井駅の観光トイレ。みんなのトイレの便座は暖かかった😍
2025年02月16日 05:30撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
2/16 5:30
沢井駅の観光トイレ。みんなのトイレの便座は暖かかった😍
すげっ!報知新聞!金持っとんな😝青梅マラソン開催で号外出すんかい😑駅に「落とし」があった😄落としは業界用語✨新聞配達のね。
2025年02月16日 05:31撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
2/16 5:31
すげっ!報知新聞!金持っとんな😝青梅マラソン開催で号外出すんかい😑駅に「落とし」があった😄落としは業界用語✨新聞配達のね。
そうなんや。。😅岡山倉敷出身のはず🤗知らんけど💦間違ってたらすんません。
2025年02月16日 05:31撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
2/16 5:31
そうなんや。。😅岡山倉敷出身のはず🤗知らんけど💦間違ってたらすんません。
初めて降り立った川乗橋バス停。乗車3名、皆ここで降りた。お二方は滝のほうへ行かれたみたい。いのちゃんは蕎麦粒山への最短ルートを楽しみます〜🩷
2025年02月16日 06:48撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
2/16 6:48
初めて降り立った川乗橋バス停。乗車3名、皆ここで降りた。お二方は滝のほうへ行かれたみたい。いのちゃんは蕎麦粒山への最短ルートを楽しみます〜🩷
これが取り付き😂
2025年02月16日 06:50撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
2/16 6:50
これが取り付き😂
蕎麦粒山と書いてある😙
2025年02月16日 06:51撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
2/16 6:51
蕎麦粒山と書いてある😙
ねっ!明瞭な登山道でしよっ!🙌🙌
2025年02月16日 07:29撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
2/16 7:29
ねっ!明瞭な登山道でしよっ!🙌🙌
唯一虎ロープを掴まないと登れないところ😥
2025年02月16日 07:37撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
2/16 7:37
唯一虎ロープを掴まないと登れないところ😥
着いた!🎶笙ノ岩山(しょうのいわやま)🎉音声ガイドで読み方知った💧
2025年02月16日 08:17撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
2/16 8:17
着いた!🎶笙ノ岩山(しょうのいわやま)🎉音声ガイドで読み方知った💧
ここまではまあまあ急登でした✨ここからはアップダウンが少しあるだけの幸せ尾根歩き❤?
2025年02月16日 08:17撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
2/16 8:17
ここまではまあまあ急登でした✨ここからはアップダウンが少しあるだけの幸せ尾根歩き❤?
物価は上がってるけど、これでセブンバイトの給料があがるなら喜んでっ!😁
2025年02月16日 08:25撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
2/16 8:25
物価は上がってるけど、これでセブンバイトの給料があがるなら喜んでっ!😁
陽も上がってきて少し暖かくなり、幸せな気持ちで歩いてます😍
2025年02月16日 08:41撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
2/16 8:41
陽も上がってきて少し暖かくなり、幸せな気持ちで歩いてます😍
なんか標識あるから撮った💧塩地ノ頭🧠
2025年02月16日 08:43撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
2/16 8:43
なんか標識あるから撮った💧塩地ノ頭🧠
富士山見えてるの分かる?👀👀
2025年02月16日 08:43撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
2/16 8:43
富士山見えてるの分かる?👀👀
霞んでるけどね😅
2025年02月16日 08:43撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
8
2/16 8:43
霞んでるけどね😅
頭🧠だらけやけど、松岩ノ頭🎶
2025年02月16日 08:49撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
2/16 8:49
頭🧠だらけやけど、松岩ノ頭🎶
雪はこの程度😙
2025年02月16日 08:52撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
2/16 8:52
雪はこの程度😙
これ下りなんだよ💦で右下に斜めっててかなり危険。でもここだけチェーンスパ装着もかなり面倒。実は左エスケープできる🤗
2025年02月16日 09:00撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
2/16 9:00
これ下りなんだよ💦で右下に斜めっててかなり危険。でもここだけチェーンスパ装着もかなり面倒。実は左エスケープできる🤗
スルーしかけたけど、長尾山〜〜初めて知ったけどね😂
2025年02月16日 09:13撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
2/16 9:13
スルーしかけたけど、長尾山〜〜初めて知ったけどね😂
とにかくね〜鳥屋戸尾根は危険じゃないし、道迷いもないし、なんなら注意⚠?も不要なレベル🙌🎵
2025年02月16日 09:26撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
2/16 9:26
とにかくね〜鳥屋戸尾根は危険じゃないし、道迷いもないし、なんなら注意⚠?も不要なレベル🙌🎵
あっ!着いた!🎶蕎麦粒山🎊3回くらい来てるかなー🎉
2025年02月16日 09:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
11
2/16 9:33
あっ!着いた!🎶蕎麦粒山🎊3回くらい来てるかなー🎉
とにかく笙ノ岩山から蕎麦粒山までは楽勝ですよ😁
2025年02月16日 09:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
2/16 9:33
とにかく笙ノ岩山から蕎麦粒山までは楽勝ですよ😁
これから下るルート🔥🔥
2025年02月16日 09:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
9
2/16 9:33
これから下るルート🔥🔥
とりあえず自撮る😭
2025年02月16日 09:37撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10
2/16 9:37
とりあえず自撮る😭
とにかく鳥屋戸尾根は安全です✨
2025年02月16日 09:39撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
2/16 9:39
とにかく鳥屋戸尾根は安全です✨
蕎麦粒山を振り返って見たところ💦角度エゲツナイわ😅このあと50分ほどしたら、この辺りで消防ヘリがホバリングしてた🤔
2025年02月16日 09:45撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
8
2/16 9:45
蕎麦粒山を振り返って見たところ💦角度エゲツナイわ😅このあと50分ほどしたら、この辺りで消防ヘリがホバリングしてた🤔
桂谷ノ峰!蕎麦粒山を下っても嫌らしいピークがあるんだよね〜💧
2025年02月16日 09:50撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
2/16 9:50
桂谷ノ峰!蕎麦粒山を下っても嫌らしいピークがあるんだよね〜💧
有間峠からの道との合流点だね。数年前にダム一周やったね〜完全に若気の至りやな🤗
2025年02月16日 10:02撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
2/16 10:02
有間峠からの道との合流点だね。数年前にダム一周やったね〜完全に若気の至りやな🤗
ボノーーレーー!なんだかイタリア語っぽい😑これ外人に読ませてみたいわ〜なんて発音するんやろ?🤔外人に道聞かれても棒ノ折山とは理解できなさそう😝
2025年02月16日 10:05撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
2/16 10:05
ボノーーレーー!なんだかイタリア語っぽい😑これ外人に読ませてみたいわ〜なんて発音するんやろ?🤔外人に道聞かれても棒ノ折山とは理解できなさそう😝
日向沢ノ峰(ひなたさわのうら)。。読めるかっちゅうねん😨ここも3回は来てるかな。
2025年02月16日 10:07撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
2/16 10:07
日向沢ノ峰(ひなたさわのうら)。。読めるかっちゅうねん😨ここも3回は来てるかな。
日向沢ノ峰からの富士山🎶
2025年02月16日 10:07撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10
2/16 10:07
日向沢ノ峰からの富士山🎶
本日1番の富士山かな🤗霞んでるね〜〜花粉飛んでるのかな〜
2025年02月16日 10:07撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
10
2/16 10:07
本日1番の富士山かな🤗霞んでるね〜〜花粉飛んでるのかな〜
川苔山手前の北斜面が1番雪が多く残ってて、何度か滑った😵‍💫登山口から踊平まで誰とも会わず、この手前で初めてお一人とすれ違った💦みんな青梅マラソン走ってるらしい😭山がええで〜😆
2025年02月16日 10:45撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
2/16 10:45
川苔山手前の北斜面が1番雪が多く残ってて、何度か滑った😵‍💫登山口から踊平まで誰とも会わず、この手前で初めてお一人とすれ違った💦みんな青梅マラソン走ってるらしい😭山がええで〜😆
とりあえず山の神まで降りてきた。左足の親指が少し痛むから、ベンチで1分間強制休憩😥
2025年02月16日 11:48撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
2/16 11:48
とりあえず山の神まで降りてきた。左足の親指が少し痛むから、ベンチで1分間強制休憩😥
みんな走ってる〜〜🏃🏃🏃🏃🏃
2025年02月16日 12:31撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
2/16 12:31
みんな走ってる〜〜🏃🏃🏃🏃🏃
山がええって!😅おいらも触発されて山中走ったけど。。💦
アスファルトは膝に悪い😙
2025年02月16日 12:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
9
2/16 12:33
山がええって!😅おいらも触発されて山中走ったけど。。💦
アスファルトは膝に悪い😙
お巡りさんに教えてもらった地下通路(沢井酒造)で駐車場へ😁
2025年02月16日 12:33撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
2/16 12:33
お巡りさんに教えてもらった地下通路(沢井酒造)で駐車場へ😁
撮影機器:

感想

車を走らせ沢井駅近くの駐車場へ向かうも、テンションは上がらない。職場で仕事しようかな〜〜とか。やることは無限にあるから。でもな〜週一くらい休まないと後悔するし💦とりあえず行けるところまで行ってみよう的な💧
結果は。。やはり歩いて良かった😍やっぱ山は最高や🤗❤?

最後に。。ちとしつこいけど。。
川乗橋バス停〜笙ノ岩山〜蕎麦粒山の鳥屋戸尾根は蕎麦粒山への最短ルートと思われます。ヤマレコは破線だけど、何の問題もない一般登山道でした✨明瞭、安心安全、道広し🎵🙌ただし急登が断続的に出てきます。

さて〜これで多摩百も「もうすぐ達成」マークが出てくる。多摩トリプル達成実現可能かな〜〜😝まだもうちょい未踏を減らさないとね😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら