記録ID: 7809041
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
小黒山西尾根~笹山西尾根
2025年02月15日(土) 〜
2025年02月16日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:47
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,752m
- 下り
- 1,746m
コースタイム
天候 | ◎1日目・・・晴れ ◎2日目・・・雪のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎小黒山西尾根 取り付きは毎度の急坂ですが今回は斜面の雪が凍っていたのでスリリングで直ぐにチェーンスパイクを装着して取り付きました。 今回は高度を上げるにつれて積雪量が増し最悪なモナカ雪となりましたが、尾根上に危険箇所はなく無雪期は歩きやすいルートだと思います。 ◎笹山西尾根 上部は樹木が少ない笹原で晴れていれば伊那山地や鳥倉山の展望が良さそうです。 尾根上にはマーキングが多く無雪期は良い踏み跡があるのかもしれません。 林道終点辺りからゴーロが増え歩き難くなりますが、着地点は難しくないので下山でも使える尾根だと思います。 ※今回もyama-takeさんの記録を参考にさせていただきました。伊那の山のバイブルとして今後も参考にさせてください。 |
写真
感想
今回は疲れました!
大鹿村へ行く道中の積雪や登山口付近の雪の量で最悪のラッセルになるのでは?という悪い予感はありましたが、小黒山西尾根の途中からスノーシューの浮力では耐えられないモナカ雪となり笹山の小屋まで到達出来るか分からない状況でしたが、2人のラッセルで日没になりながらも小屋に到着した時は嬉しかった!
無雪期だったら日帰りプランの行程でも、こうして苦労した山行は深く記憶に残るでしょう。
今年もこうした山行が多く行えますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する