黒山(ピストン)


- GPS
- 02:21
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 379m
- 下り
- 372m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンクリボン多数あり、倒木と枯れ葉が多いが問題なし |
写真
に駐車して登山口に向かいます。
感想
登山口付近ゴミの不法投棄がかなり目立ちます。これは地域でもっと問題にするべき!
今回は猫ちゃんを忘れてしまいました…。(反省)
登山日和!ですが、午前中他の用件があったので午後からでも行けそうなお山へ…。
道中偶然「成瀬は天下を取りにいく」とコラボされている、うなぎの成瀬を見かけたのでテイクアウトして鋭気を養います。美味しかった!
お山への駐車場周辺は集落の中で、少しわかりにくいですが、数台駐車可能。駐車場にて出発準備します。
持ち物は少いので、意気揚々と登山口へ向かいます。
キャンプ場などを横目に林道を歩き、途中日陰の水たまりに氷が張っていて、少し薄着で来すぎたかと心配したのもつかの間。林道の途中にある登山口を見てこれでよかったと思い直しました。はっきり言って崖!
3メートル以上よじ登りましたw
登り口からまともな登山道へは直ぐに出られましたが、登山道とは…!
全体的に見ると、ピンクテープや杭がたくさんあって迷う事はほぼ無さそうなんですが…急登が8割以上ありそうな、大変ふくらはぎを酷使する山行でした。
途中、展望がある所から下界がよく見えました。鉄塔を越えて急な下りと更に登り返してようやく頂上へ。
残念ながら展望はありませんでしたが、休憩するにはいいスペースが有りました。
お昼にしっかり食べてきたけど、持っていった大福を食べてまったりした後下山です。
上りよりはピンクテープが見えにくい箇所が少しあり、うっかり行き過ぎてしまったところもありましたが概ね順調に下山できました。落ち葉で滑ったり、落ちた枝に足を取られるので転ぶとおむすびコロリンになり、大怪我しそうでしたので慎重に降りました。
林道の水たまりはまだ溶けておらず、日陰の気温差を感じました。
春の陽気はこの日だけ。来週の寒波がこわいです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する