記録ID: 7803197
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
官ノ倉山からセツブンソウ自生地へ
2025年02月15日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 394m
- 下り
- 418m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:54
距離 14.7km
登り 394m
下り 418m
13:52
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは2箇所ありましたが、私はコンパスに登録済みなので投函しませんでした。 今回のコースは、外秩父七峰ハイキングコース上にあるため案内標識等は整備されていました。 石尊山からの下り斜面(クサリ場)は、傾斜はそれほど強くないものの、落葉が積もっていて滑りやすくなっているため注意が必要です。 【トイレ情報】 コース中のトイレは写真に掲載したとおり、各登山口付近にきれいなトイレが設置されてました。 仙元山山麓にも要所に設置されていて地元自治体の厚意を感じました。 |
写真
装備
| 個人装備 |
防寒着
中間着
長袖インナー
ネックウォーマー
グローブ
防寒帽
行動食
非常食
飲料(水0.5L)
保温ポット(0.5L)
地形図
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
SOL緊急シート
健康保険証
スマホ
腕時計
タオル
カメラ
|
|---|
感想
今週末はどこに行こうか迷ったのですが、仙元山の麓に咲くセツブンソウを見てみたくなり慣れない東武東上線で行ってきました😂
お目当ての官ノ倉山は若い頃から知ってましたが、なかなか訪れる機会がなかったのでセツブンソウとセットで歩いて見ました。
官ノ倉山のお隣りにある石尊山からは、谷川連峰をはじめ日光連山や赤城山など雪山の展望に恵まれて訪れて良かったです。
随所に桜の木もあるので春本番の季節に訪れても裏切られませんよね。
さすが人気の山だなあと感じました。
セツブンソウはカタクリ自生地の片隅にひっそりと咲いていました。
北側の斜面林に咲くため、午後遅いと暗くなってしまうので午前中に観賞したいですね。
規模は小さいですが、近場で自生しているのを見るのは貴重な機会なので訪れて良かったです。
そろそろ房総のスハマソウにも会いたいなあ・・😀
本日の鳥見リザルト(見かけた順)全18種
・スズメ
・ハシブトガラス
・アオジ
・カケス
・ガビチョウ
・オカヨシガモ
・オオバン
・ダイサギ
・ハクセキレイ
・アオサギ
・コガモ
・カルガモ
・キセキレイ
・コゲラ
・メジロ
・マガモ
・シジュウカラ
・セグロセキレイ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
gorozo










節分草可愛らしいですね🥰
谷川岳の眺めも素晴らしいです
最近しばしば秩父方面へ行きますが、小川町は未だ行ってません
いつか行きたいと思っています、クラフトビール屋さんもあるらしいと聞いていますので🍺
いつもコメントをありがとうございますm(__)m
> いつか行きたいと思っています、クラフトビール屋さんもあるらしいと聞いていますので🍺
セツブンソウではなくてソコですか(笑)
でも行きたくなる動機付けって必要ですよね!
2月にしては暖かな中、セツブンソウや遠景、そして18種もの鳥さんを見ることができてよかったですねー😀 プチ遠征、大成功ですね。
派手な色が好きな僕は、マガモさんがお気に入りです。
さて、41番の写真に頭首工が写されて「若い頃を思い出します」と書かれていますが、そのようなご職業だったのですか? それとも頭首工オタク?
そういえば、ダムカードも収集されていましたね。
またいろいろ教えて下さい。よろしくお願いします
いつもコメントをいただきありがとうございます✨
みやぽんさんもマガモが好きなんですね
ワタシも好きなカモさんですよ☺
#41で何気なく書いたコメントに反応してくれるなんて!
ハイ、若い頃は農業土木という分野の仕事をしたことがありまして・・
農業用水の施設整備やメンテなんかの仕事もやってました😀
なので、頭首工やダムなどを見ると嬉しくなっちゃいます😁
農業という広い分野でいえばみやぽんさんと同業だとも言えますね!
こんばんは♪
セキレイ3種コンプおめでとうございます(笑)
以外と3種そろわないですよね。
セツブンソウ🌸春近しのレコ楽しませてもらいました
おはようございます😊
セキレイのコンプも嬉しい?ですが、Gen★chanさんみたいにトラツグミやイカルさんに会いたいですぅ〜
ミヤマホオジロにも会ってないしなあ・・😢
コメント、ありがとうございました🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する