記録ID: 7802900
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
そして伝説へ…
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:55
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 2,360m
- 下り
- 2,363m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 8:53
距離 30.3km
登り 2,360m
下り 2,363m
13:35
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
いい雪 |
その他周辺情報 | カップ麺 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
今日は半月前くらいに前乗鞍山頂から見えて登りたくなった槍ヶ岳へ
ワクワクでよく寝れず朝起きた時点でガーミンの体力ゲージが31/100しかない
まだ谷川岳からの風邪すこし引きずってるかも…
とりあえず目標は10時間切り
遅めで新穂高温泉からスタート
気温-8度
トレースあるけどトレースできるだけ歩きたくないからトレースの脇ラッセル
ラッセルといっても1cm(笑)
ガシガシ登って閉鎖してる小屋3つ超えて飛騨沢到着
気温-13℃で寒いけど風はないからそんなにきつくない
日が昇ると少し暖かくなってくる
ガンガン登って途中でスキーデポしてアイゼンに換装
後続のめっちゃ速い人きたと思ったらあの有名人だった
スキーデポするとだいぶ軽くなってスピードアップ
そんで分岐からの槍ヶ岳山荘
ここで背中に縛り付けてあったちいかわがいないことに気付く
たくさんのはしご超えて槍ヶ岳山頂へ
雪はあまりガリガリになっていないからピッケルいらないと判断してストックをピッケル代わりにした
前回は猛吹雪だったのが今回は快晴
そんで下る
スキーデポしたとこでスキー履いてドロップ
硬いパウダーだけどサイコー
飛騨沢取り付きでちいかわ発見したので回収
雪が多くて沢沿いのモコモコを下って少し登り返して帰還
目標の10時間どころか9時間切れた
厳寒期槍ヶ岳最速…ってコト⁉?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する