〜スノモンハント失敗、観音山までたどり着けず!〜

- GPS
- 04:18
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 353m
- 下り
- 353m
コースタイム
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:18
天候 | 晴れ。 快晴無風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 2月15日時点でトレースはスノーシューの1名分のみでした。 その方も自分達が撤退した所で引き返しているので、トレースは山頂まで続いていません。 ■道路状況&駐車場情報 自分達が停めた所に2〜3台、その手前の観音沼駐車場に5〜6台程停められます。 駐車した所はグーグルマップで第1配水池となっている所です。 第1配水池から先は除雪されていなくて、ロープも張ってあり車の通行は出来ません。 ちなみに道の駅 しもごう先の最短で南に向かう道路は除雪されていなくて通行止め。観音沼駐車場へはぐるっと西に回り込めばたどり着けます。 当日の道路状況は駐車した所まで除雪済みですが、朝の内は凍っているのでスタッドレス等の準備は絶対に必要。 自分は四駆のスタッドレスで問題なくたどり着けました。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は西郷村の『五峰荘』に寄りました。800円。 自販機と無料のロッカー完備です。 ホームページはこちら。 https://gohousou.com/?utm_source=GBP&utm_medium=GBP&utm_term=GBP&utm_content=GBP&utm_campaign=GBP ※グーグルマップで五峰荘はみやま荘と同じ敷地内に表示されますがそれは間違い。実際は道路を出て東に80メートル行った所で、新甲子温泉開発となっている所が五峰荘です。 |
写真
感想
観音山でスノモンハントしようと自宅を4時40分に出発。途中コンビニ寄りつつ矢板IC→白河ICの高速道路利用で8時30分着でした。
以下当日の流れ。
道の駅しもごうでの最終トイレを済ませてからぐるっと迂回して、観音沼駐車場へ向かいます。
道の駅近くの道は通行止めなのは事前情報で知っていたので、問題なく観音沼駐車場に到着。
今日は何台か車が停まっているかな〜と期待してみると一台のみ。登山口近くのスペースに行ってみると、なんと車無し。
先日まで雪が降っていてノートレースでは自分達2人ではとても山頂までたどり着けないのでどうする?別の山に行く?なんて思案しているとそこに地元のクマ撃ちのおじいちゃんが取水口の様子を見に来ました。
話をしてみると、今朝1人上がって行ったという。
え、トレースないけどと思っていたら、木の鳥居の所ではなく自分達が車を停めたすぐ脇にトレースがありました。
自分は木の鳥居の所から入っていくものだと思い込んでいたので見逃してしまいました。
そんなこんなが登山前にあり、準備してようやく登山開始。
自分達2人ではノートレースでは進めないのでありがたくトレースを辿らせてもらいました。
が、急登を越えて尾根に出るまでに90分程かかりとてもじゃないけど山頂まで行けそうにない。
そんな所でちょうど先行者が引き返してきました。先行者は旭岳までの予定だったみたいですが途中で大きな雪庇があり、そこを越えられなかったようです。
自分達もとりあえずそこまで行ってみる事に。
行ってみると、あ〜確かに無理となりそこで引き返してきました。
観音山まで全然たどり着けなくて、半分位の所までしか行けませんでしたが、モッフモフの雪を楽しめた雪山ハイクとなりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する