記録ID: 7801840
全員に公開
山滑走
芦別・夕張
社満射岳、タケノコ山
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 804m
- 下り
- 805m
コースタイム
天候 | 曇り空から時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
タケノコ山までトレースバッチリ。そこから社満射岳まではラッセルしながらのアップダウン。シールは剥がさずタケノコ山までリターン。滑走は向かって左の沢へとドロップ。斜面はギタギタでもパウダーはしっかり生きていて標高差約400mの滑りを堪能。林道に復帰してあとは流してフィニッシュ。 |
写真
感想
気になっていてもなかなか行くことが出来ない山だったが、最近の路面事情の良さを鑑みて南富まで足を伸ばしてみた。BC好きにはおなじみの山であろうタケノコ山。最近は札幌のタケノコ山がもっぱらの人気だがどっちかといえば(いや間違いなく)コチラがタケノコ屋の本家。感想はといえば登りはイージー滑りはロング!!これに尽きると思うが、少し先まで歩いての社満射岳山頂からは結氷したかなやま湖の俯瞰図とか渋い景色なんかも味わえたりする。インバウンド、ローカル入り交じっての大盛況で当然メインバーンはギタギタだったがスキーやボードのシュプールなら問題ない。息をゼーハー言わせながら滑り降りる幸せを堪能した。
自宅からの距離だけがネックだった元祖タケノコ山&社満射岳。
なるほどなるほど、いざ訪れてみれば、人気の理由がよくわかります。
メインバーンはギッタギタ!だが、新雪に包まれたバンピー斜面がまた楽しい。
私もタケノコ中毒者になっちゃったかな!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する