記録ID: 77982
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
自分の頂上、富士山
2010年08月29日(日) 〜
2010年08月30日(月)


- GPS
- 26:51
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,322m
- 下り
- 1,320m
コースタイム
(ご参考:五合目手前2kmより)
到着_出発-名称
<登り>9:27
到着 - 場所 - 出発
08:50-駐車場-09:09
09:52-五合目-10:24
1041-泉ケ滝-10:41
11:05-安全指導センター-11:21
12:45-花小屋-13:14
13:17-日ノ出館-13:24
13:33-鎌岩館-13:35
13:40-富士一館-13:48
14:01-鳥居荘-14:07
14:14-東洋館-14:21
14:54-太子館-15:06
15:17-蓬莱館-15:24
16:00-白雲荘-16:34
16:47-元祖室-17:00
17:38-富士山ホテル-17:58
18:02-トモエ館-18:10
18:36-ご来光館
<下り>4:27
ご来光館-07:33
08:11-須走口分岐
09:40-公衆トイレ-09:50
10:17-全指導センター-10:21
10:52-五合目-11:20
12:00-駐車場-12:20
到着_出発-名称
<登り>9:27
到着 - 場所 - 出発
08:50-駐車場-09:09
09:52-五合目-10:24
1041-泉ケ滝-10:41
11:05-安全指導センター-11:21
12:45-花小屋-13:14
13:17-日ノ出館-13:24
13:33-鎌岩館-13:35
13:40-富士一館-13:48
14:01-鳥居荘-14:07
14:14-東洋館-14:21
14:54-太子館-15:06
15:17-蓬莱館-15:24
16:00-白雲荘-16:34
16:47-元祖室-17:00
17:38-富士山ホテル-17:58
18:02-トモエ館-18:10
18:36-ご来光館
<下り>4:27
ご来光館-07:33
08:11-須走口分岐
09:40-公衆トイレ-09:50
10:17-全指導センター-10:21
10:52-五合目-11:20
12:00-駐車場-12:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高山病が危険です。 そのほかは問題ないし。 トイレのチップ@200円/回はお忘れなく |
予約できる山小屋 |
|
写真
スバルラインの案内掲示板では、五合目駐車場への待ち時間「5時間」。
係員の再確認に同意し、往復通行料金の2千円を支払い、、、
四合目手前で既に渋滞・・・・(後の情報では28日は1万人以上が訪れたそうな、、、、)
係員の再確認に同意し、往復通行料金の2千円を支払い、、、
四合目手前で既に渋滞・・・・(後の情報では28日は1万人以上が訪れたそうな、、、、)
感想
3,776.2mの頂上は踏めなかったけれども、8.5合目が我らの頂上となりました。
高山病で体調不良でも、周りを気遣い、自分のベストを尽くす
子供の姿が見れて、今回はこれで満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する