記録ID: 7793985
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
新大日~塔ノ岳(ケヤキ沢↑、長尾尾根&黒龍尾根↓
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:39
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,454m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:40
距離 16.8km
登り 1,456m
下り 1,454m
8:09
5分
札掛森の家駐車場
15:49
札掛森の家駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪の状況は写真をご参照 |
その他周辺情報 | 入浴:名水はだの富士見の湯:土日市外利用者 1,000円 食事:蒙古タンメン中本秦野店 |
写真
下り道への入り口がわからず、GPSを頼りにモノレール沿いに少し下ったら左から降りてくる道と合流しましたので、その道を辿ります。ルートは終始ジグザグに降っていくのですが、モノレールが同じ斜面を真っ直ぐに降っているので、何度も下山道と交差し、度々モノレールを跨ぎました。
撮影機器:
感想
以前から気になっていた、ケヤキ沢経由での塔ノ岳へのルートを歩いてきました。ここも暖かくなるとヒルが出るのでその前に。また下山も長尾尾根から途中で未踏の黒龍尾根に分岐してみました。
ケヤキ沢ルートは残雪箇所は慎重に通過すべき所もありましたが、全体的にはなかなか面白いルートだと思います。旧境沢ルートは崩落で通行止めなので、塔ノ岳へのバリエーションとして活用できそうです。
一方の黒龍尾根はP644までは歩き易い良い道なのですが、県道70号線への下りが、最近設置されたらしいモノレールのために何度もレールを跨がされます。
結局この下りルートは県道側からは入れない様子なので、長尾尾根側から来たらP644までの往復にした方が良さそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する