ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7793772
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

氷瀑を見に爆風雪の赤城山へ

2025年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
10.8km
登り
621m
下り
597m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:48
合計
6:19
距離 10.8km 登り 621m 下り 597m
9:27
4
スタート地点
9:31
9:34
86
11:00
11:03
4
11:07
11:10
9
11:41
11:44
87
13:11
19
13:30
31
14:01
14:33
30
15:03
18
15:21
25
15:46
ゴール地点
1月、赤城山で見たかった景色を見たが、次は氷爆を見たい。寒気が来た今がチャンスだけれど土日は低気圧通過。11日は高気圧がかかってくるから行くなら11日と決めて出発しました。前日、天気予報では「西高東低で等圧線が狭く風強い」テンクラ予報C,ウェザーニュース、登山口は晴れ。とのこと。道の駅ふじみでは快晴。でも赤城山は鍋割山以外は雲の中。ライブカメラ映像は真っ白。ま、氷爆が目的だから行こうとバス乗車。乗客は数人立つ程度。バスは途中チェーンを付けて走行。バスの中で、何処で降りようか、先に氷爆見て、状況で地蔵岳か、周辺の山に登ろうか迷いましたが、何故か10時から晴れると信じていて予定通り先に地蔵岳へ向かうべく大洞で降りましたが、風強く雪が激しく舞っている。登山口が埋まっていたら辞めようと思うも、ラッセルの後があって歩けるので向かいました。最初の樹林は風はそれほどでもなかったけれど樹林が途切れて吹きさらしの地帯で腰までの雪をラッセルしないと進めない。距離10メートルの先は樹林のトレースが見えるのでここだけ。暫く雪と格闘しましたが、これでは時間がかかって氷爆を見に行く時間が無くなる、目的は氷爆なので戻ります。下りは10本爪ですが滑るのであっという間に降りました。その後小沼まで車道を行かず鳥居峠から山道を行ったのですが僅かな距離を雪と格闘。もう雪道は満足、顔手が寒い。しかし小沼に着くと足は氷上に向かい強風雪舞う氷上を歩いてました。昔のミレーの厳冬期用ジャケットは流石、体は寒くない。しかしニット帽目出し帽は氷りつき冷たいので取ると顔が、凍傷にならないように手で温めながらたどり着いた氷爆は見事、寒さも忘れて写真を撮りまくりました。帰りは再び顔を温めながら、小沼では爆風雪に背を向け風が緩くなったタイミングで進んだりして、駐車場からは車道を通ってビジターセンターへ向かうも終了。寒いので赤城ひろばからバスに乗ろうかと向かうも更に爆風雪なので引き返してビジターセンターから乗車。16:40のバス乗客は四人。赤城ひろば乗車はゼロ。途中二人乗車。ふじみ温泉は快晴。月が綺麗に見えて、マイナス1度なのに、寒さは相対的なのか、それほど寒さを感じなかったな。今回はテンクラCは大当たり。でも良いのです。氷爆見れたし過酷な赤城山を体験出来たし、次は新緑の時に来よう

過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤城山へ向かう途中。目論見通り晴天。だが赤城山だけ鍋割山以外は雲に覆われている。鍋割山へ行こうか迷ったところ
2
赤城山へ向かう途中。目論見通り晴天。だが赤城山だけ鍋割山以外は雲に覆われている。鍋割山へ行こうか迷ったところ
榛名山は快晴
2025年02月11日 07:25撮影 by  ,
2
2/11 7:25
榛名山は快晴
道の駅ふじみの裏より赤城山。雲、取れるかな。しかし、氷爆目的だから行こう
2025年02月11日 07:27撮影 by  ,
1
2/11 7:27
道の駅ふじみの裏より赤城山。雲、取れるかな。しかし、氷爆目的だから行こう
秩父方面快晴。でも今日は氷爆
2025年02月11日 07:27撮影 by  ,
1
2/11 7:27
秩父方面快晴。でも今日は氷爆
大洞着。景色は一変。降りたのは自分と一組の家族。バスを降りるとそこは雪、直ぐソリ滑りが出来る。子供を連れてきたかったな、もう無理だけれど
2025年02月11日 09:08撮影 by  ,
4
2/11 9:08
大洞着。景色は一変。降りたのは自分と一組の家族。バスを降りるとそこは雪、直ぐソリ滑りが出来る。子供を連れてきたかったな、もう無理だけれど
バスの中で、どこで降りようか、氷爆先にするか迷ったけれど、予定通り地蔵岳へ。登山口が埋まっていたら辞めようと思ったが、行けるな
2025年02月11日 09:33撮影 by  ,
2/11 9:33
バスの中で、どこで降りようか、氷爆先にするか迷ったけれど、予定通り地蔵岳へ。登山口が埋まっていたら辞めようと思ったが、行けるな
ラッセルの後を歩きます。新雪パウダースノー、滑る、キックステップ疲れる
2025年02月11日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 9:44
ラッセルの後を歩きます。新雪パウダースノー、滑る、キックステップ疲れる
大洞は風雪強かったけれど樹林はそれほどでもない。助かる
2025年02月11日 09:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 9:51
大洞は風雪強かったけれど樹林はそれほどでもない。助かる
雪庇が落ちた後のようだ
2025年02月11日 10:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 10:17
雪庇が落ちた後のようだ
エッジが綺麗。雪庇、登山道に伸びていたのか
2025年02月11日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 10:21
エッジが綺麗。雪庇、登山道に伸びていたのか
2025年02月11日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 10:25
吹きさらしは爆風、雪が舞う
2025年02月11日 10:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 10:26
吹きさらしは爆風、雪が舞う
この雪の雪庇の下で風を避けて
2025年02月11日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 10:35
この雪の雪庇の下で風を避けて
朝飯から五時間経過、バナナで補給
2025年02月11日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 10:30
朝飯から五時間経過、バナナで補給
自然の造形
2025年02月11日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/11 10:32
自然の造形
2025年02月11日 10:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 10:36
今までは踏み抜いてこのくらいだったけれど
2025年02月11日 10:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 10:37
今までは踏み抜いてこのくらいだったけれど
ここ、吹きさらし
2025年02月11日 10:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 10:38
ここ、吹きさらし
腰まで潜ってからのラッセルになる
2025年02月11日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 10:39
腰まで潜ってからのラッセルになる
樹林の向こうにトレース見えるけれど腰ラッセルしてたら氷爆見る時間無くなる、この先もどうなってるか分からない
2025年02月11日 10:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 10:44
樹林の向こうにトレース見えるけれど腰ラッセルしてたら氷爆見る時間無くなる、この先もどうなってるか分からない
雪も舞ってるし降りて小沼に向かおう
2025年02月11日 10:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 10:46
雪も舞ってるし降りて小沼に向かおう
下りはバランス取って滑り降りて
2025年02月11日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 10:50
下りはバランス取って滑り降りて
15分で降りてきた。登り1時間だったのに
2025年02月11日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 11:00
15分で降りてきた。登り1時間だったのに
更に風雪強くなっている。今日は晴れないのか
2025年02月11日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 11:11
更に風雪強くなっている。今日は晴れないのか
ビジターセンター。通過したけど、中でおむすび食べてゆっくりすればよかった
2025年02月11日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 11:29
ビジターセンター。通過したけど、中でおむすび食べてゆっくりすればよかった
小沼まで道路を歩くつもりでしたが、氷爆から来られた方と話して山道行くことに
2025年02月11日 11:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 11:36
小沼まで道路を歩くつもりでしたが、氷爆から来られた方と話して山道行くことに
鳥居峠
2025年02月11日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 11:40
鳥居峠
駐車場は埋まってます
2025年02月11日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 11:40
駐車場は埋まってます
小沼まで0.9キロメートル。苦難の道だった
2025年02月11日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 11:40
小沼まで0.9キロメートル。苦難の道だった
ここ、小沼までの散策道なのに
2025年02月11日 11:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 11:49
ここ、小沼までの散策道なのに
踏み抜くし
2025年02月11日 12:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 12:03
踏み抜くし
ポールのバスケット片方、取れたし
2025年02月11日 12:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 12:26
ポールのバスケット片方、取れたし
戻って道路を歩こうかと思ったけれど
2025年02月11日 12:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 12:34
戻って道路を歩こうかと思ったけれど
日が指すと良い光景、このまま雪遊び
2025年02月11日 12:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 12:34
日が指すと良い光景、このまま雪遊び
この雪の山越えてあっちに行くのか
2025年02月11日 12:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 12:37
この雪の山越えてあっちに行くのか
側面から
2025年02月11日 12:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 12:37
側面から
もう踏み抜きが標準
2025年02月11日 12:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 12:39
もう踏み抜きが標準
楽しいけれど
2025年02月11日 12:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 12:39
楽しいけれど
風の通り道、通過完了
2025年02月11日 12:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 12:41
風の通り道、通過完了
2025年02月11日 12:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 12:41
崖っぷちを歩きます
2025年02月11日 12:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 12:50
崖っぷちを歩きます
お、見えた、あそこまで
2025年02月11日 12:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 12:52
お、見えた、あそこまで
階段、助かる、踏み抜かないから
2025年02月11日 12:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 12:52
階段、助かる、踏み抜かないから
ほうほうのていで、やっとここ。1時間以上かかった、今日は歩くなら道路が良い、除雪されてるし
2025年02月11日 12:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 12:55
ほうほうのていで、やっとここ。1時間以上かかった、今日は歩くなら道路が良い、除雪されてるし
2025年02月11日 12:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 12:56
出来上がった雪の壁で風を避けて休憩
2
出来上がった雪の壁で風を避けて休憩
楽園を感じた、ここまでで一番の光景
2025年02月11日 13:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 13:06
楽園を感じた、ここまでで一番の光景
駐車場見えた
2025年02月11日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 13:10
駐車場見えた
車で来れたらいいな、風雪避けられる
2025年02月11日 13:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 13:11
車で来れたらいいな、風雪避けられる
帰ろうかと思ったけれど、足は小沼に向かいました
2025年02月11日 13:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 13:14
帰ろうかと思ったけれど、足は小沼に向かいました
陸も沼も分からない
2025年02月11日 13:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 13:14
陸も沼も分からない
向こうから来た、同い年くらいの女性、ポラロイドのゴーグル付けて完全装備。私は、ちょっと甘かった
2025年02月11日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/11 13:15
向こうから来た、同い年くらいの女性、ポラロイドのゴーグル付けて完全装備。私は、ちょっと甘かった
2025年02月11日 13:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 13:18
長七郎山 青空が見えているのに
2025年02月11日 13:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 13:18
長七郎山 青空が見えているのに
地蔵岳 登った人いるのかな
2025年02月11日 13:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 13:18
地蔵岳 登った人いるのかな
風紋は 変わらず綺麗
2025年02月11日 13:21撮影
3
2/11 13:21
風紋は 変わらず綺麗
氷爆へ向かいます
2025年02月11日 13:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 13:34
氷爆へ向かいます
トレースあったりなかったり
2025年02月11日 13:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 13:34
トレースあったりなかったり
2025年02月11日 13:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 13:36
荒山かな
2025年02月11日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 13:56
荒山かな
お、あれか。回り込んで向かいます
2025年02月11日 13:59撮影
4
2/11 13:59
お、あれか。回り込んで向かいます
圧巻
2025年02月11日 14:08撮影 by  ,
4
2/11 14:08
圧巻
2025年02月11日 14:08撮影 by  ,
1
2/11 14:08
氷柱を有料で見せるところがあるけれど
2025年02月11日 14:09撮影 by  ,
4
2/11 14:09
氷柱を有料で見せるところがあるけれど
無料でこの景色
2025年02月11日 14:09撮影 by  ,
4
2/11 14:09
無料でこの景色
ここに来るまでが苦難だけれど
2025年02月11日 14:10撮影 by  ,
4
2/11 14:10
ここに来るまでが苦難だけれど
厳しい環境故のこの景観
2025年02月11日 14:10撮影 by  ,
1
2/11 14:10
厳しい環境故のこの景観
最強寒波の今ならでは
2025年02月11日 14:10撮影 by  ,
4
2/11 14:10
最強寒波の今ならでは
しかし、寒いものは寒い
2025年02月11日 14:11撮影 by  ,
2
2/11 14:11
しかし、寒いものは寒い
直下までは行かない
2025年02月11日 14:11撮影 by  ,
4
2/11 14:11
直下までは行かない
雪深いので
2025年02月11日 14:11撮影 by  ,
4
2/11 14:11
雪深いので
望遠で。パイプオルガンのパイプのようだ
2025年02月11日 14:11撮影 by  ,
8
2/11 14:11
望遠で。パイプオルガンのパイプのようだ
壮大なパイプオルガン
2025年02月11日 14:13撮影 by  ,
3
2/11 14:13
壮大なパイプオルガン
2025年02月11日 14:14撮影 by  ,
1
2/11 14:14
2025年02月11日 14:14撮影 by  ,
1
2/11 14:14
寒いので、今日は何時までも居たくない
2025年02月11日 14:15撮影 by  ,
1
2/11 14:15
寒いので、今日は何時までも居たくない
バスの時間があるので、ビジターセンターへ向かいます
2025年02月11日 14:24撮影 by  ,
3
2/11 14:24
バスの時間があるので、ビジターセンターへ向かいます
小沼上は向かい風。顔が死にそう。強風時は顔を守るため背を向けて立ち止まり顔を回復させて風が弱ったら進むの繰り返し
2025年02月11日 15:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 15:04
小沼上は向かい風。顔が死にそう。強風時は顔を守るため背を向けて立ち止まり顔を回復させて風が弱ったら進むの繰り返し
あの青空は何なんだ
2025年02月11日 15:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 15:04
あの青空は何なんだ
祠でいつものお祈り
2025年02月11日 15:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 15:20
祠でいつものお祈り
道路を歩いて戻ろう。除雪されてて歩きやすい
2025年02月11日 15:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 15:22
道路を歩いて戻ろう。除雪されてて歩きやすい
駒ヶ岳
2025年02月11日 15:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 15:52
駒ヶ岳
ビジターセンター着
2025年02月11日 15:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 15:53
ビジターセンター着
この空間、風が弱くて助かる
2025年02月11日 15:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 15:55
この空間、風が弱くて助かる
バスまで45分待ちは寒いので赤城ひろばに向かうも途中から爆風雪。ここのほうが良いので戻りました
2025年02月11日 15:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/11 15:56
バスまで45分待ちは寒いので赤城ひろばに向かうも途中から爆風雪。ここのほうが良いので戻りました
バスはガラガラ。赤城ひろば乗車ゼロ。乗客7人が道の駅ふじみまで
2025年02月11日 16:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/11 16:47
バスはガラガラ。赤城ひろば乗車ゼロ。乗客7人が道の駅ふじみまで
道の駅ふじみ裏より、朝と変わらず快晴、月が綺麗。でも赤城山は鍋割山から先は雲の中
2025年02月11日 18:13撮影
2
2/11 18:13
道の駅ふじみ裏より、朝と変わらず快晴、月が綺麗。でも赤城山は鍋割山から先は雲の中
榛名山 赤城山の厳しさ、見に染みました。
2025年02月11日 18:15撮影
5
2/11 18:15
榛名山 赤城山の厳しさ、見に染みました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら