記録ID: 7791282
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白とブルーの世界へようこそ❄️北横岳茶臼山周回
2025年02月11日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:12
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 603m
- 下り
- 596m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:01
距離 9.3km
登り 603m
下り 596m
14:32
天候 | ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往復2600円 9時スタート 20分おき運行 https://www.kitayatu.jp/ 朝の道路は凍結していました |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪が締まっていて歩きやかったです。 慣れていればチェーンスパでも充分です |
その他周辺情報 | 小斉の湯 700円 内風呂から離れているけれど眺めの良い露天風呂あり。4.5人入ればいっぱいの広さで冬はぬるめです。 http://www.kosainoyu.jp/ 国界 小淵沢インターが比較的近い。 チャーシューメンが美味しい地元の人気店 |
写真
お楽しみは1番近くの小斉の湯♨️へ
草津温泉と同じ成分は長野でここだけ。
ぽかぽかの陽の中のわんちゃん気持ちよくお昼寝。さわらないでねの表示。
n)内湯から離れてるけど露天風呂はおすすめ!
草津温泉と同じ成分は長野でここだけ。
ぽかぽかの陽の中のわんちゃん気持ちよくお昼寝。さわらないでねの表示。
n)内湯から離れてるけど露天風呂はおすすめ!
撮影機器:
感想
この日、天気が良いのは八ヶ岳。
予定していた武尊山から安定の八ヶ岳へ転身です。
歩き始めは蓼科山から流れてくる雲が北横岳全体を覆っていましたが、それでも目がやられそうになる程の雪の白さに目を細くしなければ歩けないほどでした。
北横岳を降りるくらいから雲が抜け、これぞ“八ヶ岳ブルー”というほどの青と白の世界に突入。
小ぶりのスノーモンスターや、白粉をはたいたよに白くなった木々の間を抜け、まるでファンタジーの世界。
厳冬期ならではの美しい1日を過ごせました。
週末の大寒波からの祝日、快晴なのは安定の八ヶ岳。向かう車の中からも雲が動いてゆくのが見えるほど上空の風は強い様子でした。
北横岳へ歩きだすとにわかに青空が現れ、周りではダイヤモンドダストがキラキラ舞いはじめます。
茶臼山のあたりは雪が深くなり、樹林を暖かく包み守っているよう。
こんもりと積もった新雪に思わず飛びこんでラッセルした感触は、真綿を押しつぶしているような優しさでした。重靴の鍛錬やラッセル講習で楽しく、ゴージャスな冬山の1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する