ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7791282
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

白とブルーの世界へようこそ❄️北横岳茶臼山周回

2025年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:12
距離
9.3km
登り
603m
下り
596m

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:19
合計
5:01
距離 9.3km 登り 603m 下り 596m
9:40
28
10:08
10:09
12
10:21
10:22
11
10:33
10:35
5
10:40
10:42
2
10:44
11
11:00
20
11:20
11:21
15
11:36
11:37
4
11:41
47
12:28
12:29
8
12:37
12:40
7
12:47
20
13:07
13:11
8
13:19
33
13:52
13:55
37
天候 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北八ヶ岳ロープウェイ
往復2600円 9時スタート 20分おき運行
https://www.kitayatu.jp/

朝の道路は凍結していました
コース状況/
危険箇所等
雪が締まっていて歩きやかったです。
慣れていればチェーンスパでも充分です
その他周辺情報 小斉の湯
700円 内風呂から離れているけれど眺めの良い露天風呂あり。4.5人入ればいっぱいの広さで冬はぬるめです。
http://www.kosainoyu.jp/

国界
小淵沢インターが比較的近い。
チャーシューメンが美味しい地元の人気店
ゴンドラからおりて外に出ると強風🌬️
流れ星さんから「いい経験できるね!」と言われ「確かに」と言ったものの心にも雲。
2025年02月11日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
2/11 9:29
ゴンドラからおりて外に出ると強風🌬️
流れ星さんから「いい経験できるね!」と言われ「確かに」と言ったものの心にも雲。
歩きだすとすぐにブルーの空へ!
こうでなくっちゃ〜安定の八ヶ岳
上空は雲が素早く動いているのがわかる。
n) 八ヶ岳の洗礼を受けて欲しいわぁ!笑
2025年02月11日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
2/11 9:43
歩きだすとすぐにブルーの空へ!
こうでなくっちゃ〜安定の八ヶ岳
上空は雲が素早く動いているのがわかる。
n) 八ヶ岳の洗礼を受けて欲しいわぁ!笑
ここからアイゼンをつけます。
流れ星さんはチェーンスパで行ってみます。
2025年02月11日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
2/11 10:20
ここからアイゼンをつけます。
流れ星さんはチェーンスパで行ってみます。
低温でさらさらで締まった雪質
大寒波で雪も積もり、歩きやすいです。
6
低温でさらさらで締まった雪質
大寒波で雪も積もり、歩きやすいです。
北横岳南峰とうちゃく。
蓼科山がうっすら見えます。
n)蓼科山は風、強いだろうなぁ。。
2025年02月11日 10:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
2/11 10:33
北横岳南峰とうちゃく。
蓼科山がうっすら見えます。
n)蓼科山は風、強いだろうなぁ。。
樹木が雪で埋まっています。
2025年02月11日 10:58撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/11 10:58
樹木が雪で埋まっています。
北峰とうちゃく。
風が強い!
n)こうでなくちゃね!でも普段よりよい
6
北峰とうちゃく。
風が強い!
n)こうでなくちゃね!でも普段よりよい
モフモフの雪に笑顔の流れ星さん
歩くのも速いです。
2025年02月11日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
5
2/11 10:54
モフモフの雪に笑顔の流れ星さん
歩くのも速いです。
妖精さん?モンスターさん?
2025年02月11日 11:31撮影 by  iPhone 12, Apple
5
2/11 11:31
妖精さん?モンスターさん?
マシュマロマンと
2025年02月11日 11:31撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/11 11:31
マシュマロマンと
おいでおいでと手招きする木々たち
2025年02月11日 11:32撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/11 11:32
おいでおいでと手招きする木々たち
縞枯山辺りは森林限界以下
表情豊かな樹林に足をとめます。
n)ここの景色が好きです
2025年02月11日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
2/11 11:32
縞枯山辺りは森林限界以下
表情豊かな樹林に足をとめます。
n)ここの景色が好きです
平原の先には
2025年02月11日 11:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
2/11 11:36
平原の先には
青い屋根が白銀の世界に映える縞枯山荘
今は閉鎖中です。
2025年02月12日 07:23撮影
2
2/12 7:23
青い屋根が白銀の世界に映える縞枯山荘
今は閉鎖中です。
縞枯山展望台で天狗岳を確認。
ここから先は初めて足を踏み入れます。
2025年02月11日 12:37撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/11 12:37
縞枯山展望台で天狗岳を確認。
ここから先は初めて足を踏み入れます。
手間右にはこれから目指す茶臼山
ほんとに茶臼の形
赤岳見えないかなぁ。
2025年02月11日 12:38撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/11 12:38
手間右にはこれから目指す茶臼山
ほんとに茶臼の形
赤岳見えないかなぁ。
茶臼山とうちゃく。本日の一枚!
ダイヤモンドダストが太陽に反射し全てがキラッキラ✨の図
n)朝からダイヤモンドダストの中を歩けて幸せ~
2025年02月11日 13:03撮影 by  iPhone 12, Apple
6
2/11 13:03
茶臼山とうちゃく。本日の一枚!
ダイヤモンドダストが太陽に反射し全てがキラッキラ✨の図
n)朝からダイヤモンドダストの中を歩けて幸せ~
さらに深い雪をこえて
2025年02月11日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
2/11 13:05
さらに深い雪をこえて
本日一番の爆風!
霧氷で凍った流れ星さんの髪がサングラスに張りついて取れない!
n)サングラスを外しても落ちない〜!
2025年02月11日 13:08撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/11 13:08
本日一番の爆風!
霧氷で凍った流れ星さんの髪がサングラスに張りついて取れない!
n)サングラスを外しても落ちない〜!
縞枯地帯
2025年02月11日 13:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
2/11 13:23
縞枯地帯
新雪にジャンプ!
ここで先生のラッセル講習開始。
続くセカンドは脚のつけ根までもぐる深さ。
始めは楽しいーで8mを2本。
2025年02月11日 13:48撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/11 13:48
新雪にジャンプ!
ここで先生のラッセル講習開始。
続くセカンドは脚のつけ根までもぐる深さ。
始めは楽しいーで8mを2本。
北横岳に戻ってきました。
n)最後の最後まで楽しめる北横岳はサイコー!
2025年02月11日 14:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
2/11 14:21
北横岳に戻ってきました。
n)最後の最後まで楽しめる北横岳はサイコー!
ゴンドラ目指しそろそろ最後のトレース。
悪天時でも大丈夫なように赤フラッグが立っています
2025年02月12日 07:23撮影
3
2/12 7:23
ゴンドラ目指しそろそろ最後のトレース。
悪天時でも大丈夫なように赤フラッグが立っています
着きました。
2025年02月11日 12:48撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/11 12:48
着きました。
本日もブルーの八ヶ岳。
ありがとうございました。
5
本日もブルーの八ヶ岳。
ありがとうございました。
お楽しみは1番近くの小斉の湯♨️へ
草津温泉と同じ成分は長野でここだけ。
ぽかぽかの陽の中のわんちゃん気持ちよくお昼寝。さわらないでねの表示。
n)内湯から離れてるけど露天風呂はおすすめ!
2025年02月11日 15:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
2/11 15:25
お楽しみは1番近くの小斉の湯♨️へ
草津温泉と同じ成分は長野でここだけ。
ぽかぽかの陽の中のわんちゃん気持ちよくお昼寝。さわらないでねの表示。
n)内湯から離れてるけど露天風呂はおすすめ!
アーベントロート赤岳のお見送りつき
n)もっと揚々のある色なんだけどなぁ。。スマホの限界
2025年02月11日 17:22撮影 by  iPhone 12, Apple
7
2/11 17:22
アーベントロート赤岳のお見送りつき
n)もっと揚々のある色なんだけどなぁ。。スマホの限界
とろとろのチャーシュー麺と生姜焼き定食
追加で揚げ餃子。今回も満腹満足な1日でした。
2025年02月11日 18:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
2/11 18:19
とろとろのチャーシュー麺と生姜焼き定食
追加で揚げ餃子。今回も満腹満足な1日でした。

感想

この日、天気が良いのは八ヶ岳。
予定していた武尊山から安定の八ヶ岳へ転身です。

歩き始めは蓼科山から流れてくる雲が北横岳全体を覆っていましたが、それでも目がやられそうになる程の雪の白さに目を細くしなければ歩けないほどでした。

北横岳を降りるくらいから雲が抜け、これぞ“八ヶ岳ブルー”というほどの青と白の世界に突入。

小ぶりのスノーモンスターや、白粉をはたいたよに白くなった木々の間を抜け、まるでファンタジーの世界。
厳冬期ならではの美しい1日を過ごせました。

週末の大寒波からの祝日、快晴なのは安定の八ヶ岳。向かう車の中からも雲が動いてゆくのが見えるほど上空の風は強い様子でした。

北横岳へ歩きだすとにわかに青空が現れ、周りではダイヤモンドダストがキラキラ舞いはじめます。
茶臼山のあたりは雪が深くなり、樹林を暖かく包み守っているよう。
こんもりと積もった新雪に思わず飛びこんでラッセルした感触は、真綿を押しつぶしているような優しさでした。重靴の鍛錬やラッセル講習で楽しく、ゴージャスな冬山の1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら