記録ID: 7785601
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2025年02月10日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 931m
- 下り
- 596m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:46
距離 10.9km
登り 931m
下り 596m
8:03
1分
スタート地点
12:52
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
足柄駅からのアプローチでした。北側は雪が残っていたのでチェーンスパイクがあった方が安心です。金時山登山口への道は雪はありませんが泥濘がすごいです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
本日は足柄駅から、足柄古道、赤坂古道を通りながら金時山に登り、仙石原の金時山登山口に下山しました。
南から向かうルートは以前に登ったことがありますが、最後頂上でようやく富士山が見えるのに対して、北側からのアプローチだとずっと富士山が見えて、これはこれでいいルートだなと思いました。
最後の急登は中々きつかったです。
下山後はマウントビュー箱根に。濁り湯でいいお湯でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する