八方尾根より唐松岳…ならず。(リフト2基分歩いたら疲れちゃって丸山まで)


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,080m
- 下り
- 1,080m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴンドラやリフトの営業時間は八方尾根スキー場HPの、 NEWS & TOPICSの「スキー場営業予定」 https://www.happo-one.jp/news この日はゴンドラ8:30〜16:00。 八方池山荘へ通じる一番上のリフト(グラートクワッド)はまだ営業していませんので注意。 アルペンリフトの終了時刻も15:00ってちゃんと書いてあったね〜、ハハハ…。 |
写真
感想
前日金曜の暖気と雨のせいで、雪は減る一方な予感。天気予報も不安定。さーてどこなら楽しめる??
悩んだ結果、唐松岳を目指すことに。これまでの積雪量が比較的多い後立山なら、他の山よりは雪景色が楽しめそうかなと。
この読みは当たったけど、想定外だったのはアルペンクワッド(ゴンドラ降りて次に乗るリフト)が着いたらまだ動いてないということ!!運行開始見込みは45分後くらい。。。
ハイシーズンよりもゴンドラの始発が1時間遅い上に、八方池山荘に通じるグラートクワッドはまだ営業してないので歩いて上がらなきゃいけないから、そもそも時間にあまり余裕がないのに…この事態はキビシイ〜!
45分も待ってられないのでスノーシュー履いてゲレンデを歩いて上がることにした。
しかしいつも何の気なしに乗ってるアルペンクワッド、そういえば結構長いリフトだったっけ、、、と歩き始めてから思い出す。
そしてヒーコラ登っているうちに見込みより早くリフトが動き始め、下で待っていたスキー客や登山客に追い抜かされる始末。悲しい。。。
引き続き歩いてゲレンデを上がり、八方池山荘にようやく到着。
リフトが動いていればここまで楽ちんで上がってこられるのだが、既に汗だくお疲れモード。山頂はおろか山荘も無理かも、、、剱には会えずかな。まあ行けるところまで。
雨上がりの快晴で風も穏やか。気温もぽかぽか。厳冬期に比べてしまえば物足りないが、まずまずの雪景色。
そんな好条件なだけにせめて頂上山荘まで上がって景色を見晴らしたかったのだが・・・。
上の樺の登り斜面で撃沈。下山も兎平まで歩かなければならないことを考え、丸山すぎた辺りで終了とした。
剱を見逃すのが悔しいが、もっと雪が積もった時にまた来ればいいさ。
その方がアダムの始発時刻も早くなるし、八方池山荘までリフトで上がれるしね。
結果的にもそこで引き返して正解。アルペンクワッドの営業が15:00までだったのでこれ以上遅れたらゴンドラまで歩くことになっただろう。
スキー場open間もないこの時期は、唐松岳日帰りはちとキビシイなと学んだ山行となった。
早く寒波来て。
yokowvさん、pinemoistさん こんばんは。はじめまして。
レコアップして気がつきましたが、ニアミス、というかすぐ後ろを歩いて
お会いしていてもおかしくない距離だったようで
見ていた景色、状況も同じでした。
当方は、おnewなスキー板だったので、一本パノラマを滑ってから
兎平から上り始めました。
それがなければ、お会いして、ご挨拶など交わせていたと思うと残念です。
初冬南八のレコなど大変興味深く拝見させていただいておりました。
きついゲレンデ上りを抜けると雲の上、疲れも忘れる情景でしたね。
私は、今シーズンあと何度か唐松にアタックしてみる予定です。
どこかでお会いできればと思います。
お疲れさまでした。
STsnowさんこんばんは!
tamagooさんのレコによくご登場なさっているので、はじめましてな感じがしません(笑)
いやあ、ほんとにすぐ後ろにおられたんですね。惜しい!
まさか兎平から歩く羽目になるとは予想外でしたが、晴天に雲海のあの光景はいいご褒美でした。
私もこの冬のうちに唐松リベンジしたいですね。
きっとどこかでお会いできますように!お互い楽しい冬を過ごしましょう〜。
コメントありがとうございました。
どこもかしこも、今年は雪が少ないですねえ(^_^;)
年末は八ヶ岳なんで、それまでにはガッツリ降ってほしいです(笑)
peco1978さんこんばんは!
そういえば春の唐松レコにもコメント下さってましたね。そのときも「雪が少ない!」って嘆かれてました(笑)
明日からようやく寒波到来で、今週末は雪景色期待してもいいかもしれませんね。八ヶ岳にまでおよぶかどうかは怪しいですが…年末に向けて祈りましょう!
ヨーコさん、こんにちは。
唐松で2回もお会いしているせいで、お二人の山行=唐松岳というイメージがついてしまいました(笑)
そしていつもリフトを待ちきれないヨーコさん(笑)
今回は裏目に出たようですね(T_T)
登頂できなかったのは残念でしたが、良い景色に出会えたようで羨ましいです。
また滑りに行きたくなりましたよ。
また春にでもお会いしましょう!
Sanchan33さん、こんばんは!
今回のリフト事件には結構ショックを受けたので、「たまには待つことも賢い選択かねえ〜?」とjunさんと話していました。登頂どころか頂上山荘にすら着けませんでしたが、いい天気でいい景色でしたので、まあいいスノーシュートレだったということで納得することにしてます。
うふふ。唐松岳とSanchan33さんと私達…。次こそちゃんとご対面&ご挨拶したいものです。あ、天望荘でもいいですよ〜?(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する