記録ID: 7780151
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
葉の花と富士山🌼初めての吾妻山
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:24
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 115m
- 下り
- 134m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴールは二宮海岸 そこから喫茶山小屋まではGoogleマップを起動して歩きました |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています |
その他周辺情報 | 軽食喫茶山小屋 https://maps.app.goo.gl/TvftvFYQeaDbZosy8?g_st=com.google.maps.preview.copy 孤独のグルメのロケ店なのもあり行列でした |
写真
感想
ずっとずっと気になっていた吾妻山からの富士山と菜の花の景色
やっとお邪魔して眺めることが出来ました
何せ、元旦にたてた今年の目標は旬のお花を見逃さないようにすること
予期せず咲いていた河津桜も見られてラッキー
水仙もたくさん咲いていて、お花いっぱいのハイキングになりました
富士山もくっきり見えて良かったです
青空と菜の花イエローが最高でした
海も食も楽しめて大満足
またいつか再訪したいです🌼
桜雪一行
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
海なし県民は海に憧れますね、太平洋側はほとんど見ない俺達ですが日本海側は毎年眺め夕日を眺めますよ。
神奈川県の吾妻山は花と海と富士山ばっちりですね、今年のスローガン旬の花見に行くの第一弾かな。
富士山と黄色い菜の花美しいですね、菜の花畑に行く前にも水仙がお出でなさいと迎えてくれてるしね。
山から海に移動してオコジョ隊の海を眺めるシーンも可愛いね、その後のオコジョ隊はカレーにパフェと活躍されましたね・・・いつも指をくわえるだけのシーンですね(海にちなんでカレーの中を泳ぐシーンは・・・これは後が大変、桜雪ママさんに怒られるか)
綺麗な黄色い菜の花と富士山ごちそうさまでした。
コメントありがとうございます😊
日本海側の下山後に眺める夕日はなんとも言えないですよね
はじめて角田山にお邪魔した際に民宿に泊まったのですが、夕焼けと海に感動しました
山初めの宝登山でも綺麗なロウバイが見られたので、今のところ順調にフラワーハイキングが出来ています🌼
今後も自分のお休みとお天気が合えばよいなと思います
菜の花と富士山、水仙と河津桜と海
そして下山メシと少し足をのばした甲斐がありました✨
いつも綺麗なお花&山の写真楽しく拝見しています😊
27枚目あたりの「噴火してるようなお山」は伊豆の大室山の野焼きだそうです😳
https://itospa.com/event/detail_10003.html
毎年しているイベントみたいです☺️
コメントありがとうございます😊
調べてくださったのですね!
ありがとうございます
スッキリしました♪
伊豆大室山の野焼きとは
年一回の光景を見られてラッキーでした⭐️
吾妻山の菜の花、見頃なんですね。
富士をバックはやっぱり美しいです(*^^*)
喫茶山小屋、気になっているのにまだ行ったことないんです。雰囲気も料理も良さげでやっぱり行ってみたいなー。
コメントありがとうございます😊
初めての吾妻山公園でしたが、ずっと来たかったんです
日曜日だったのでファミリーなど賑わっていました
青空、菜の花、富士山、相模湾と贅沢な景色でした✨
喫茶山小屋さん、パフェ(孤独のグルメ五郎さんが食べた)も食べるには2時以降の入店になるのでランチタイムよりその狭間の時間が行列になるようです🍨
こんにちは😄
菜の花と富士山、綺麗ですね(^。^)
ここのところは連日の強風で各地でも被害が、
でも9日は気温も低く空気も澄んでました。
流石のお天気読み、健在ですね。
で、27/55のお山の煙、他の方もレコで紹介してましたが大室山の野焼きでしたね。
当日の夕方のニュースでも報じてました。
登った事無いですが天城山からは良く見下ろせますよね^o^測った様な円錐形が。
お久しぶりです、コメントありがとうございます😊
最近早起きが苦手になって、のんびりスタートになっていますが二宮吾妻山の青空と菜の花、富士山の絶景を良いタイミングで見られました🌼
大室山の山焼きのニュースやっていたのですね!
大室山、いつかお邪魔してみたいなと思っています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する