記録ID: 7779656
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳 2025年2月
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 506m
- 下り
- 506m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
八ヶ岳の駐車場まで車が上がらなかったので、急いで木曽駒ケ岳に変更しました。
遅れて登ったので千畳敷カールで大渋滞でしたが、ほとんどの人がこの上で撤退していたので登ってからは貸し切りでした。
気温はかなり寒く、千畳敷駅の表示でマイナス20度スタートでしたが、風はまぁまぁ、視界は割とありました。
去年よりかなりマシで数百メートル先まで見えます。
中岳以降、数人しか行ってなさそうでしたが、薄くトレースもあり分かりやすかったです。
一度トレースが消えていたところでルートがわかりにくいため、あと少しなので直登ラッセルで進みましたが、後ろから来ていたソロの方が正解ルートを取ってくれたのですぐ修正できて助かりました。
無駄に体力を使いました。
グローブをグリセードにしたのは失敗でした。
指先が寒かったので気温を見てソロイストにしておくべきでした。
天気良さそうなのでハードシェル以外の装備は二軍に温存したのですが、舐めすぎました。
寒さはかなり厳しかったです。
風も厳しかったら、グローブはきつかったでしょう。
伊那前岳にも行くつもりにしてましたが、ちょっと進んで景色なしのためやめました。
なかなか楽しい雪山登山になりました。
https://yamahiker.com/2025/02/10/post-3497/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する