記録ID: 7777422
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
三ッ峠山 縦走
2024年11月23日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,762m
- 下り
- 1,623m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 7:56
距離 17.7km
登り 1,762m
下り 1,623m
15:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
ぐっと寒くなったので山梨のロングハイクを楽しみに三ッ峠山へ。
始発電車07:06着の中央線がありがたい。
早朝気温は約0℃、冷えた山の空気に浸りながら笹子駅から船橋沢沿いの渡渉を繰り返して角研山への急登を詰める。トレースの少ない広葉樹林帯の急登はとにかく落ち葉で足場が滑るので難儀だがそれも楽しい。
本社ヶ丸、清八山と秀麗富嶽十二景を眺めながら三ッ峠山でお昼休憩。日差しは暖かいがたまに吹く風はもう冬の気配。気温も5~8℃前後。
下山は府戸尾根で新倉山を踏んで富士見孝徳公園へ抜け葭池温泉前まで。
安政三年創業…?安政っていつだっけ?と調べたら1856年。江戸時代だ…
一っ風呂浴びてさっぱりしたらすぐ近くの中央道下吉田バス停から17:26発の富士急高速バスで神奈川県央までワープ帰宅。
公共交通ロングハイク勢にとってとんでもなく素敵な帰りの便だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する