記録ID: 7776262
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
雪の金閣 京の冬景色、衣笠山登山
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 175m
- 下り
- 180m
コースタイム
天候 | 曇り/雪、時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
衣笠山は雪でもウォーキングシューズで歩けた。南側登山口と尾根道は問題無し。北西側へ下りる急斜面は木々が適度な間隔にあるのでつかまって降りた。 |
その他周辺情報 | 金閣寺拝観料500円。龍安寺600円(冬の特別拝観は別に400円)。 |
写真
感想
朝大阪は快晴であるが、近鉄など大雪で乱れているということで最初の計画の桜井方面は断念。次に北摂の竜王山から安威川ダムで日本一の歩行者吊り橋を歩くかと思ってモノレールに乗るも、山地の方は雪が酷そうなのでこれも辞め。雪が降ってるなら、金閣寺に行くべしとエキスポランドから阪急南茨木へ向かう。阪急西院は西大路四条であり金閣寺方面の205系統を待つも来そうにない。ちょうど到着した203系統に乗り、北野天満宮から歩くことに。
金閣寺は大混雑であるがちょうど晴れ間も出ていい写真が撮れ、さらに上から撮ろうと衣笠山へ登山。まあ問題無く歩くことができ、ここでもいい写真が撮れる。北西側に急斜面を下りて原谷に向かうつもりだったが、堀川天皇陵のところで反対側に行ってしまいそのまま下山となった。本当は参拝者オンリーのようだったが、雪なので安全のためにということで。少なくとも逆からはダメということにご注意。
最後は龍安寺で雪の石庭を鑑賞。北野天満宮、平野神社、わら天神、金閣寺を併せて、京都の雪景色を記録できた。衣笠山からの大文字山や妙法火床の山とか、京都市街の全貌も見渡せ良い山行だったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメントくださってありがとうございます。
京都の地形をよくご存じですね。衣笠山からの雪の金閣寺も素晴らしいです。
龍安寺の襖絵もいいですね。
双ヶ岡も近いですね、次回に縦走?してみます。
ありがとうございました。
こちらの方に返信いただきましたか。せっかくの雪景色なのでもっと色々なところに行きたかったですが、足がべちゃべちゃなんでこんなルートですかね。これからだんだん春になると梅、桜、桃と名所を巡るということになるでしょうね。双ヶ岡は春に仁和寺の御室桜と原谷苑の花園と併せて歩くといいですよ。ま、双ヶ岡ならいつでも行けますけど。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6648788.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する