記録ID: 7775575
全員に公開
雪山ハイキング
芦別・夕張
穂別坊主山
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 548m
- 下り
- 549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:47
距離 9.7km
登り 548m
下り 549m
天候 | 晴れ、ピークは風強いを |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし、行程の半分以上(2/3位かな)は林道歩き。1カ所渡渉箇所あり |
写真
装備
個人装備 |
通常の山スキー装備
水分は水筒(紅茶600ml)1本
スキーアイゼン準備したが不要
|
---|
感想
折角連休とったのに、とある講演会で発表しなくてはならず、そのスライド作りに手間取り、山歩きに行く暇がない!
こんな事ではストレスが溜まりまくりだ!
PCを操作しながら、窓から青空を見るたびにため息が出てしまう・・・。
もう限界だ!何処か行かねば!ってなわけで、過去に腰痛のために途中で断念したこちらの山へ行ってみることにした。
札幌は雪予報で、実際家を出る時はシトシト雪が降っていた。しかし、こっちは空を見上げると青空だ♪ やった〜♪
誰も入っていないサラの雪の上を歩く気持ち良さ。鹿、うさぎ、きつね達の足跡を眺めながら、時にはトレースを辿りながら歩く心地よさ。
ついつい、何度も何度も立ち止まり、動物たちが何処へ向かっていったのか、その足跡を目で追ってみたり、カラッカラに乾燥した山ブドウやナナカマドの実を何枚も写真に撮ってみたり、鳥をカメラで追って見たり・・・。
ひとりで歩くから出来る贅沢な時間だ。
ゆっくりし過ぎたようで、山頂に着いた頃には、強風となっており、遠方は雲がかかっておりハッキリ見えない。バラクラバは当然持ってきているが、それよりもカメラを構えること自体辛く、さっさとテキトーにシャッターを押して、あまり風避けにならなかった木の影で休み、シールを剥がした。帰宅後見ると、やはりテキトーに撮った写真は全く使い物にならないものばかりだった。
仕方ない、明日こそ、イイ写真を撮りたいものだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する