記録ID: 7774901
全員に公開
ハイキング
東海
大滝の氷瀑~シン・富士山(マフジね💕)
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,108m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中のトラバースはロープを張って頂いてあり、危険を感じることはありませんでした。 ただ氷瀑を観光のつもりで行くと大変かも…。(難儀されてる方がいらっしゃいました) ※今日はチェーンスパイクは要りませんでした。 |
その他周辺情報 | 安倍ごころ http://www.abegokoro.com/ 真富士の里 https://www.city.shizuoka.lg.jp/okushizuoka/spot/s000079.html うしづまチーズ工場 https://ushizumacheese.com/ 北部じまん市 https://life.ja-group.jp/farm/market/detail/?id=1160 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
飲料
お弁当
お菓子
帽子
Tシャツ
手袋
登山靴
マスク
タオル
携帯電話
モバイルバッテリー
時計
救急セット
熊鈴
ヘッドライト
トレッキングポール
お金
保険証
運転免許証
レインウェア
チェーンスパイク
|
---|
感想
一旦、溶けちゃって今年は諦めてたんだけど、ここんとこの冷え込みで氷瀑が復活したようなんで、行って来ました♪ 今日も楽しかった💕
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大滝も凍ってるだろうなあって思ってました。
凄さ伝わりましたよ。私も見たかったなあ。
うっすら雪が積もってるから、やっぱり紫外線反射するのね。
仔鹿の池が真っ白で分かりませんでしたね。
それくらい今回の寒波はホントにさぶい!ってことね。
怪我なく下山、何よりでした👍お疲れ様〜。
おはようございます♪
あ〜ジュリさんも誘えばよかったなぁ。
大滝は大盛況で第二駐車場(?)もいっぱいでした。仔鹿の池はなんかスケートリンク⛸️みたいのを期待してたんでちょっと残念😢
そうそう、紫外線は油断してました。お年頃なんで気をつけなきゃね。
あははo(^▽^)o
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する