記録ID: 7765551
全員に公開
雪山ハイキング
東海
新雪たっぷりスノーハイク、愛知県最高峰の茶臼山(セツブンソウ開花情報も)。
2025年02月03日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:54
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 166m
- 下り
- 171m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:28
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:38
距離 2.3km
登り 166m
下り 171m
天候 | 曇り、ホワイトアウトとまでは行かないが、真っ白^_^)。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雪線は1200m前後だろうと予測していましたが、概ね正解だったようです。茶臼山頂上で脛ぐらいの積雪。 |
その他周辺情報 | 注意) 萩太郎山にも行く計画でしたが、スキー場開設時は通行不可。リフトで登る以外、不可との事です。スキー場関係者の方から注意して貰いました。確かにゲレンデを横切るのは、危険ですから。 積雪期通行禁止。 |
写真
感想
滅多に当たらない僕の予測が、当たりました^_^)。
ドッグマッサージのお仕事が忙しく、お疲れ気味の奥様。でも、ポルとスノーハイクには行きたい。ヤマテンの予報と、前々日からの浜松の天候推移から、愛知県最高峰、茶臼山に行き先決定。
前日の浜松の降雨と気温から、雪線は1200mぐらいではと推測。当たりでしたね。たった2時間弱のスノーハイクでしたが、新雪たっぷり。愛知県の最高峰とはいえ1400m強のお山とは思えない雪景色、ガスガスでもあって真っ白なスノーワンダーランドでした。画像だけ見ると、愛知県とは誰も思わないでしょうねぇ。
一連の計画(ヘッジ)通りに帰りに立ち寄った石雲寺のセツブンソウ。昨年は1月15日に訪れて、ほぼ満開でしたので、今年遅いです。29日に訪れた時は開花一輪でしたが、今回は五分咲きぐらいでしょうか?今週末以降が最盛期かなぁ。
明日から、今シーズン1番の寒波到来です。冬を楽しみながら、春の到来を楽しむ。ちょっと忙しいですけどね^_^)。
Instagramのリール
https://www.instagram.com/reel/DFnOnoMPDZj/?igsh=MTVha2M2bGpzejJqag==
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
我が家にもジャックが2匹いました。
懐かしく羨ましく拝見させていただきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する