記録ID: 7764812
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北
山形県/白鷹山
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 967m
- 下り
- 619m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
06:54 郡山 07:07 福島 JR奥羽本線 07:14 福島 08:00 米沢 = 08:09 米沢 08:23 赤湯 山形鉄道フラワー長井線 760円 08:54 赤湯 09:48 荒砥 JR山形新幹線 4650円 19:31 山形 21:04 郡山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
細野口からはトレースなしのラッセル。 |
写真
@白鷹山大蔵寺
白鷹山の表記に初めて出会った。下道にある住宅の雪下ろしや、農地の除雪をされる方を3名見た以外、風の音もない閑静な場所だった。
登山口の手前で郵便の自動車に追い越されたのが唯一の車だった。
白鷹山の表記に初めて出会った。下道にある住宅の雪下ろしや、農地の除雪をされる方を3名見た以外、風の音もない閑静な場所だった。
登山口の手前で郵便の自動車に追い越されたのが唯一の車だった。
@登山道
やっと稜線出た。トラバースするには斜度があり、滑り落ちるのが怖いのでなるべく稜線を歩くようにした。
陽に当たるこの時間帯は、松の木からの落雪が多かった。前触れなく纏まって落雪する様は、ヒントのないマインスイーパーでタチが悪い。
やっと稜線出た。トラバースするには斜度があり、滑り落ちるのが怖いのでなるべく稜線を歩くようにした。
陽に当たるこの時間帯は、松の木からの落雪が多かった。前触れなく纏まって落雪する様は、ヒントのないマインスイーパーでタチが悪い。
@RSSshin スノーモビルベース
高森山の取付からこの駐車場までのログは信用しないでください。道ないです。トレースのない滑らかな雪原を掻き分け、1.5m下に流れる小川を飛び越える必要があります。大平の登山口兼駐車場に向かうのが無難です。
スノーシューを外し、山形駅へ向かう。auは圏外。
高森山の取付からこの駐車場までのログは信用しないでください。道ないです。トレースのない滑らかな雪原を掻き分け、1.5m下に流れる小川を飛び越える必要があります。大平の登山口兼駐車場に向かうのが無難です。
スノーシューを外し、山形駅へ向かう。auは圏外。
装備
個人装備 |
インナー(シャツ・Tシャツ・スウェット・タイツ)
アウター(ジャケット・ミッドジャケット)
ボトムス
長靴
ゲイター
スノーシュー
トレッキングポール
帽子
ネックウォーマー
手袋
鞄(リュックサック)
アクエリアス(500ml)×3
ゼリー飲料×4
カロリーメイト×2
スマホ(iPhone SE 3rd)
モバイルバッテリー
着替え
財布
|
---|
感想
山形駅までのログはgarminのスマートウォッチには保存されているのですが、何故か同期できないので、ヤマレコへアップロードできていません。その内、手作業で登録します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する