記録ID: 7764675
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
大獅子山
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:11
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 918m
- 下り
- 916m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 7:11
距離 12.2km
登り 918m
下り 916m
天候 | ☃️→曇り→☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ブナオ峠に向かう林道は、1箇所雪崩箇所あり。 取付からは細尾根。後広いブナ林の広い尾根。 多少のアップダウン⤵️⤴️あり。 頂上は広い雪原✨ |
その他周辺情報 | 赤尾館前に公共のトイレあり。 下山後の♨️ 五箇山荘600円 |
写真
感想
ラッセル頑張る😤と思って行ったら真新しいトレースが😅
ちょっとラッキー😂
だからと行って、周回はだやいなぁとw
どんどん体力落ちてく💦
でも楽しいだけでいい🙆♀️
山の中は特に危険な箇所⚠️もなく、青空やったらいいところ♪
ご一緒いただきありがとうございました✨
大門→多子津→🤔🐻
先週の大高山に続き、楽しみにしていた大獅子山🗻本来は、先週に大獅子山の予定でしたが、天気予報と睨めっこして、逆になりました。
3人でラッセルの予定でしたが、心強いM &Bさんコンビが加わり総勢5人!
あれっトレースある...何処かでお会い出来るかなぁ...と思っていましたが、会えず...
トレース、ありがとうございました😊
大門山から多子津山へと向かう素敵な稜線、そしてその先の稜線に見惚れてしまい、肝心の写真を撮り忘れてしまいました😅
これはまた行かなくては(`_´)ゞ
大獅子山、想像以上に素敵な所でした✨
ご一緒してくれたお仲間に感謝です(^-^)
越中123山へ。
先々週からの計画をラッセル覚悟で決行!急遽頼もしい助っ人コンビも参加して登頂🏔️
先行者のトレースありにて助かりました。ありがとうございました。
ひめこまつ、そよご、ブナ林の木々、ヤドリギ、
霧氷✨自然を楽しめた山行になりました。
そして、今回見た大門山→多子津山の稜線が惹かれるのです💕
今回も一緒に歩いてくれた友に感謝です🥰
ありがとうです😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ここも越中なんだねー✨
見落としてた💦
猿ヶ山周回もいいなーと思ったけど・・・
大門〜多子津周回も魅力的ですね👍
こんにちは♪
大獅子もなかなか行きにくいところですよね😅
雪ある時にこの尾根からが1番いい楽しく行ける気がします✨
カズミンさんは是非、猿ヶ山周回でお願いします🤭
大獅子山、とっても素敵な所でしたよ✨
カズミンさんなら猿ヶ山周回も大門〜多子津周回、どっちも余裕ですね🤗
是非、行って来て下さい❣️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する