千葉山(智満寺)、矢倉山


- GPS
- 03:14
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 646m
- 下り
- 645m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【伊太和里の湯〜智満寺】 ハイキングコースに指定されているため、よく整備されていて歩きやすいです。 分岐には標識もあるので迷うことはないはずです。 トイレはゆめみらいパーク内、どうだん原、スカイペンションどうだん、智満時境内にあります。 【智満寺〜千葉山山頂】 登山・ハイキング・トレランなど通行禁止です。 【矢倉山】 ピンクテープを追っていけば大丈夫。 標高差はありませんが結構急です。今日一番キツかったかも(笑) |
その他周辺情報 | ■島田市田代の郷温泉 伊太和里の湯 ・入浴(4時間):820円 ・下山後に汗を流すのにぴったりです。 ■KADODE OOIGAWA 大井川の向かい(金谷)側にKADODE OOIGAWAという施設があります。 ここでは真っ黒い色のソフトクリーム(SLソフト)を食べることができます。 |
写真
感想
■千葉山
伊太和里の湯から智満寺まではハイキングコースに指定されているため、よく整備されていて歩きやすかったです。分岐には標識もあるので迷うことはないと思います。
智満寺への入り口の看板に、境内は参拝者のため場所のため参拝しない方の立ち入りはご遠慮くださいと注意書きがありました。他の参拝者の方もいらっしゃったので、お邪魔にならないよう参拝を済ませて立ち去りました。
また、境内から奥の院までの参道は登山・ハイキング・トレランなど通行禁止です。
千葉山山頂へは奥の院を通ることになるため今回は見送りました。また日を改めて伺いたいと思います。
■矢倉山
田代環境プラザの脇から登山道に入ります。ピンクテープを追っていけば大丈夫。
標高差はありませんが結構急です。今日一番キツかったかも(笑)
峠でトレランのお兄さんとすれ違いました。峠からはばらの丘公園まで行くこともできるようなので今度歩いてみたいと思います。山頂からちょっと南に行ったところに展望地があります。展望地に置かれていた山頂ノートにはすごい熱量で書き込みされていて、一人でA4 1ページ書いていた方もいました!
展望地から山頂に戻ろうとしたところ、先ほど峠ですれ違ったトレランのお兄さんと再会。話を聞くと南側(たぶん伊太のほう)から登って一度環境プラザのほうに行き、直登ルートで戻ってきたのだとか!踏み跡あるなーと思っていたところを登ってきたようです(ヤマレコにもGPSの軌跡がありますね)!帰りにちょっと覗いてみましたが本当にこれ登れる?としか思ませんでした。あのお兄さん凄いな…。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する