記録ID: 7754015
全員に公開
ハイキング
中国
岩国城👉城山👉白蛇神社ご利益ありますように
2025年01月31日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 375m
- 下り
- 375m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:05
距離 5.7km
登り 375m
下り 375m
9:30
2分
スタート地点
13:35
天候 | 晴れ時々曇り(8℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
広島~ロープウエイ乗り場駐車場 約1時間10分 ロープウエイ乗り場駐車場~城蛇神社 約15分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 登りは急登が続く、下りは道が非常に整備されており歩きやすい。 |
その他周辺情報 | ロープウエイ、岩国城は、終日運休、休館(1/14~2/10) 駐車場 ロープウエイ乗り場に無料駐車場あり。 トイレ ロープウエイ乗り口、ロープウエイ山頂、岩国城入口 |
写真
空堀
石が沢山転げてた。
江戸幕府の一国一城令(1615年)で山頂に築かれた要害が破却された様ですが、その名残かな?
取り壊した跡が見られるのは珍しいみたいだけど、果たしてここもそうかは不明。
石が沢山転げてた。
江戸幕府の一国一城令(1615年)で山頂に築かれた要害が破却された様ですが、その名残かな?
取り壊した跡が見られるのは珍しいみたいだけど、果たしてここもそうかは不明。
ズーム
錦帯橋は渡れるけど、メンテナンスで側面がカバーされてました。
カバーが白蛇に似てると、観光客にウケた記事が中国新聞に出てたようで、真っ白のカバーにすればよかったね、惜しい。
錦帯橋は渡れるけど、メンテナンスで側面がカバーされてました。
カバーが白蛇に似てると、観光客にウケた記事が中国新聞に出てたようで、真っ白のカバーにすればよかったね、惜しい。
感想
年始は蛇に関する所をぜひ計画したいと思い、松笠山の蛇石は既に無くなっていて空振りでしたが、今回岩国城をパックで達成出来て良かったです。
山口県岩国市は2023年度、横山の岩国城跡の国史跡指定を目指し、調査中の様です。
これまで旧天守跡は調査していたようですが城跡全体では初めてで、遺構や取り壊された石垣などを調べ、文化財としての価値を明らかにするそうです。(27年度までの5年計画)
登る途中に古い石垣や平坦な地形がありました。これらも調査される事を期待したいと思います。
この岩国城を築いた吉川広家は、安芸吉川氏(北広島)最後の藩主でもあったんですね。
彼が継承した日野山城(日山城)、機会があれば訪れてみたいなと思います。
余談ですが、過去年末に息子の寝床に白い大蛇が現れる夢を見て、翌年息子が結婚する事に。
今年もいい事があります様に。
参考
①岩国城散策マップ
https://kankou.iwakuni-city.net/wp-content/uploads/2015/02/map201406.pdf
②岩国城の歴史
http://burari2161.fc2web.com/iwakunijyou.htm
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人