記録ID: 7752847
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
低山でも楽しめる日連アルプス
2025年01月31日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 574m
- 下り
- 575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:02
距離 9.4km
登り 574m
下り 575m
7:05
1分
スタート地点
11:07
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標は少ないが進入できない分岐にはロープが張られ、迷うう心配はない。宝山からの下山路の急坂には真新しいロープが張られていた。 逆コースの場合、日連集落の中の道の道標が少ないのでツ図を確認のこと。 甲州街道は狭く歩道がないところもあるので歩行注意。 |
その他周辺情報 | 本コースはヤマビルの生息地との案内が出ていた。冬場は心配ないがヒルの活動期には対策を。 |
写真
感想
よく整備された登山道で歩きやすい。峯をはじめ、それぞれの山頂からの展望も楽める。富士山は白い山頂だけだが各所で顔を出してくれるのがうれしい。標高400m前後の低山ながら駅から駅へと一周でき、冬場のハイキングに最適なコースである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する