ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7750912
全員に公開
ハイキング
甲信越

塩ノ山

2025年01月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
chata0416 その他2人
GPS
01:40
距離
5.1km
登り
171m
下り
159m

コースタイム

日帰り
山行
1:27
休憩
0:13
合計
1:40
距離 5.1km 登り 171m 下り 159m
8:32
11
スタート地点
8:43
8:46
27
9:13
9:19
26
9:45
3
9:48
9:52
8
トイレ休憩
10:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【タイムズ塩山駅前第2】

月極を抜かして8台ほど停められるコインパーキングです。

1時間220円・24時間440円 

満車の場合は、近くにコインパーキング多数あります。

*ネットやレコで、公衆トイレの上にある空きスペースが駐車場とされていましたが、三角コーンが置かれて車が進入出来ないようになっています。

*向嶽寺の駐車場も、「参拝者のみ」の注意書プレートが設置されています。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。

登山口にはハイキングマップもあり、道標も分岐毎に全てあり、初めての方でも安心して歩けます。 

東屋やベンチなども多数あり、地元の方に大事にされている山だなと感じました。

あえて言えば、塩山温泉内で迷子になりました。
元湯廣友館の横に登山口に向かう道標があります。

塩ノ山を一周した場合、最後に向嶽寺を通りますが、犬連れOKなのかは未確認です。(ササッと通らせていただきました。)


トイレは2箇所あります。ハイキングマップをご覧ください。
(ペーパー・手洗い場有でとても綺麗なトイレです。)
多分登山を始めてから初めてのコインパーキング利用かな?
買い物前に朝散歩…2週間ぶりだから楽しんで行ってみよ(^^)/
2025年01月30日 08:31撮影 by  iPhone 11, Apple
21
1/30 8:31
多分登山を始めてから初めてのコインパーキング利用かな?
買い物前に朝散歩…2週間ぶりだから楽しんで行ってみよ(^^)/
街中を歩くと…有形文化財があったり(^.^)
2025年01月30日 08:39撮影 by  iPhone 11, Apple
17
1/30 8:39
街中を歩くと…有形文化財があったり(^.^)
塩山温泉内では…迷子になる(^◇^;)
犬連れて行ったり来たりして怪しい人になってた(笑)
2025年01月30日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
14
1/30 8:44
塩山温泉内では…迷子になる(^◇^;)
犬連れて行ったり来たりして怪しい人になってた(笑)
やっと塩ノ山に向かう道標発見( ̄^ ̄)ゞ
2025年01月30日 08:46撮影 by  iPhone 11, Apple
13
1/30 8:46
やっと塩ノ山に向かう道標発見( ̄^ ̄)ゞ
登山口に到着d( ̄  ̄)
2025年01月30日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
13
1/30 8:47
登山口に到着d( ̄  ̄)
少し歩いただけで…富士山☆
2025年01月30日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
25
1/30 8:49
少し歩いただけで…富士山☆
山に入った途端…小太郎シッポふりふり楽しそう♪
2025年01月30日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
28
1/30 8:49
山に入った途端…小太郎シッポふりふり楽しそう♪
立派な第一休憩所!
2025年01月30日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
13
1/30 8:55
立派な第一休憩所!
鳴らす物があると…鳴らしたくなるのよねぇ〜o(^o^)o
2025年01月30日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
17
1/30 8:56
鳴らす物があると…鳴らしたくなるのよねぇ〜o(^o^)o
こんな道標が至る所にあります(^-^)
2025年01月30日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
15
1/30 8:56
こんな道標が至る所にあります(^-^)
ずっと富士山を眺めながら♪( ´▽`)
2025年01月30日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
23
1/30 9:00
ずっと富士山を眺めながら♪( ´▽`)
第二休憩所…狭いけど上手く斜面を利用して建てられてる!
2025年01月30日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
18
1/30 9:04
第二休憩所…狭いけど上手く斜面を利用して建てられてる!
南アルプスは残念だけど…石和温泉とか甲府盆地☆
2025年01月30日 09:12撮影 by  iPhone 11, Apple
16
1/30 9:12
南アルプスは残念だけど…石和温泉とか甲府盆地☆
塩ノ山到着(^^)v
2025年01月30日 09:13撮影 by  iPhone 11, Apple
22
1/30 9:13
塩ノ山到着(^^)v
富士山と一緒にハイポーズ♡
2025年01月30日 09:14撮影 by  iPhone 11, Apple
28
1/30 9:14
富士山と一緒にハイポーズ♡
富士山☆
2025年01月30日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
21
1/30 9:17
富士山☆
甲府盆地☆
2025年01月30日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
18
1/30 9:18
甲府盆地☆
山頂には…更に大きな第三休憩所!
2025年01月30日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
13
1/30 9:17
山頂には…更に大きな第三休憩所!
塩ノ山…「デーラボッチ伝説」や平安時代の「古今和歌集」におめでたい歌として詠まれいたそうな
2025年01月30日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
13
1/30 9:18
塩ノ山…「デーラボッチ伝説」や平安時代の「古今和歌集」におめでたい歌として詠まれいたそうな
初めて歩くので…一周して行こう(^^)/
2025年01月30日 09:19撮影 by  iPhone 11, Apple
12
1/30 9:19
初めて歩くので…一周して行こう(^^)/
塩ノ山の反対側は…樹林帯で景色ないけど歩きやすい
2025年01月30日 09:25撮影 by  iPhone 11, Apple
26
1/30 9:25
塩ノ山の反対側は…樹林帯で景色ないけど歩きやすい
第四休憩所…地元の憩いの場なのかな?
この時間は誰にも会ってないけど地面を見ると早朝に来たであろう足跡がいっぱいあるからね
2025年01月30日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
13
1/30 9:30
第四休憩所…地元の憩いの場なのかな?
この時間は誰にも会ってないけど地面を見ると早朝に来たであろう足跡がいっぱいあるからね
下界に戻ると…平坦歩き♪
2025年01月30日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
20
1/30 9:37
下界に戻ると…平坦歩き♪
ありゃ?!
向嶽寺に入っちゃうな?
犬はいいのかな???
2025年01月30日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
16
1/30 9:42
ありゃ?!
向嶽寺に入っちゃうな?
犬はいいのかな???
凄く立派な向嶽寺…多分犬はマズいよな?っと思いササッと通られてもらいましたごめんなさい!
2025年01月30日 09:45撮影 by  iPhone 11, Apple
19
1/30 9:45
凄く立派な向嶽寺…多分犬はマズいよな?っと思いササッと通られてもらいましたごめんなさい!
公衆トイレ…中は凄く綺麗でした(男女別ではありません)
2025年01月30日 09:48撮影 by  iPhone 11, Apple
13
1/30 9:48
公衆トイレ…中は凄く綺麗でした(男女別ではありません)
登山口に戻り…
2025年01月30日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
13
1/30 9:57
登山口に戻り…
塩山温泉源泉の地…機械音が一切してない!
帰って調べたらどこの宿も加温・循環濾過だった(^^;;
2025年01月30日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
14
1/30 10:01
塩山温泉源泉の地…機械音が一切してない!
帰って調べたらどこの宿も加温・循環濾過だった(^^;;
山歩きでは初めての踏切りを渡り…山歩きでなくても踏切を歩いて渡るの久しぶりだった
2025年01月30日 10:10撮影 by  iPhone 11, Apple
14
1/30 10:10
山歩きでは初めての踏切りを渡り…山歩きでなくても踏切を歩いて渡るの久しぶりだった
駐車場到着d( ̄  ̄)
駐車料金が地元の1/3で超安い!!!
2025年01月30日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
12
1/30 10:12
駐車場到着d( ̄  ̄)
駐車料金が地元の1/3で超安い!!!
茶太郎・小太郎…朝散歩楽しかったねお疲れ様(^-^)/
2025年01月30日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
22
1/30 10:12
茶太郎・小太郎…朝散歩楽しかったねお疲れ様(^-^)/
フルーツラインより…塩ノ山☆
2025年01月30日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
20
1/30 10:30
フルーツラインより…塩ノ山☆
道の駅甲斐大和に寄りパパのドレッシングとうらじろまんじゅうをゲット(^-^)
ドデカ肉厚椎茸は500円だったので即購入…パパの大好物でchataが嫌いな食材ね(^^;;
お饅頭より椎茸の方がデカい!!!
2025年01月30日 13:22撮影 by  iPhone 11, Apple
23
1/30 13:22
道の駅甲斐大和に寄りパパのドレッシングとうらじろまんじゅうをゲット(^-^)
ドデカ肉厚椎茸は500円だったので即購入…パパの大好物でchataが嫌いな食材ね(^^;;
お饅頭より椎茸の方がデカい!!!
撮影機器:

感想

朝散歩で塩ノ山♪♪♪
勝沼フルーツラインを通ると、ポツンと一際目立つ存在の山で、茶太郎・小太郎がシニアになった時用にずっととっておいた山だった。

お正月に白山へ行った時も、山頂でお話をしたトレラン女性の地元で、「凄く良い所だから是非来てくださいね!」っと、お勧めされた山でもある。

山梨で買い物もしたいし、朝散歩がてら行ってみようと思い…登山道(遊歩道)もとても歩きやすく整備されていて、富士山を眺めながら歩けて、休憩所がいっぱいあり、本当に良いお山だったo(^▽^)o

茶太郎・小太郎も、山に入った途端にシッポふりふり、低山のまったり感を感じるのかとても楽しそうに歩いていたU^ェ^U
そんな姿を見れて幸せを感じるchataなのでありました~(⌒▽⌒)


*そして小太郎の症状を長くなるけど記録として残しておきます。 

棚横手山後の夜…目の異変に気付き、直ぐに目薬の回数を増やした。
次の日は、悪化して右目があまり見えていなく、ご飯のお皿を右側から出すと見えていなかったり、散歩では障害物に何度もぶつかっていた。
食欲もあまりないみたいで、食べるのが遅かった。(いつもは茶太郎より早い)

2日後は、回数を増やした目薬が効いてきて、炎症も治り始めて少しずつ見えるように回復傾向。

1週間後は定期通院で眼科で検査。
今回の炎症が強かったらしく、目に跡が残っていたけど、その跡は時間とともに消えていくらしい。(実際もう跡は残っていない。)

山の疲れとかで炎症が起こるのかと思っていたけど、それは全く関係なく症例もないらしい。

ぶどう膜炎の原因を消去法で去年の11月から12月にかけて、検査に検査を重ねた。

今回の定期検査でも、眼球には全く異常なし。
内科的も異常はないので、やはりまだ表に出ない腫瘍(癌)が原因ということ。

今まで1日に1回2種類の点眼で発症してしまったので、本日から1日2回にして様子を見ていくことに。(また酷くなった場合は1日3回に戻す)

この先、1日3回で炎症が治まらない時は、薬の服用も追加していくことになる。

元気がないなど体調不良になった時は、月一の予約に関係なく病院へ行き、腫瘍マーカーや細胞診などの検査をすることになった。

原因が癌の発症待ちという…なんか微妙な立ち位置なのです(-_-;)

でも悪いことばかりでもなく、小太郎の体重も2ヶ月かけてようやく元の体重に戻ったd( ̄  ̄)

フードも1日20g増し・お昼はヤギミルクと食いしん坊の小太郎は多分喜んでいるであろう!

3月で小太郎も茶太郎と同じ13歳になる…どんな姿でもいい長生きするんだぞ♡



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら