記録ID: 7744711
全員に公開
ハイキング
近畿
鴻巣山(山背古道を歩く)[寺田駅〜富野荘駅]※京都府城陽市
2025年01月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 144m
- 下り
- 143m
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
【まとめ】
城陽駅から山背古道に入り、水度神社〜鴻巣山散策路〜城陽市運動公園〜友愛の丘〜木津川運動公園とブラブラと歩いた。アップダウンは少なく緩やかなウォーキングだった。景色の良いポイントが3カ所あったのは◎。
※参考:山背古道ウォーキングマップ
https://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/8,46740,c,html/46740/yamashirokodo-A3-4p.pdf
【寺田駅〜鴻巣山入口】
駅を出てからはまず堀家住宅のある通りを進み城陽市役所まで行く。この辺りは年季のある邸宅が多少ある。市役所から水度神社の参道につくと山背古道の案内が登場。そのまま参道を進み水度神社に出ると鴻丿巣山散策路がある。
【鴻巣山】
散策路の入口に石板の案内図があって渋い。とても綺麗な遊歩道になっており、すぐに山頂に到着する。山頂には四阿と展望台があり見晴らしは良好。
そのあとは大外で山背古道となる遊歩道を歩いて、運動公園のロングすべり台上にある展望台部分に出る。はしゃぐ子供達を脇目に公園を出て下山完了。
【鴻巣山出口〜富野荘駅】
公園を出たあとは府道256号を進み、ゴルフセンターを過ぎた先(56地点付近)を曲り、友愛の丘というキャンプ場を抜けて木津川運動公園へ。
運動公園は広い広場が中央にあり、外周部分に小高いウォーキングルートがある。東端には展望台もあり、それを経由して長池駅方目に公園を抜ける。
公園を出たあとは森山遺跡〜長池の碑〜荒見神社と史跡観光をして富野荘駅に出て終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する