記録ID: 7744148
全員に公開
ハイキング
東海
五葉城址 五葉湖からシモバシラや滝と遊びながら絶景堪能
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 255m
- 下り
- 255m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 5:23
距離 6.5km
登り 255m
下り 255m
14:36
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前回の町内ババ友登山隊の時に、次は霧山ねって言ってた。でも朝起きたら頭の中はシモバシラでいっぱい。メンバーも変更を快諾。五葉湖のほとりの道からシモバシラが良く見えて大喜びで駆け寄る。今日は登山日和の良い日でのんびりまったりピクニックを楽しんだ。次回は湖西連峰ねって歩くコースをイメージする。メンバー全員前期高齢者。いつまで続くか、この快進撃。
五葉湖は以前歩いたけど、コースを全く覚えてない私。
急遽行き先を変更して、シモバシラの花?を目的に五葉湖へ。
色んな所で、綿あめの様な可愛いシモバシラ発見。
溶けちゃうって、そういう事だったのね!
滝でマイナスイオン浴びながら、クリアな富士山も堪能。
小春日和の中、久しぶりに全員揃って楽しい山歩きだった。
初めて見る氷華の美しさに大はしゃぎ。自然ってこんなにすばらしいものを創るんだね。こちらに変更してくれた隊長さんの判断に感謝‼
五葉城址からの眺めもすばらしく、とっても楽しい1日でした。こんなに素敵な青空を呼んでくれたサリーちゃんに感謝‼
そして久しぶりに5人揃っていろんなお話が出来て楽しかったです。来月も楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ホントにほんのちょっとの差でしたね💦
シモバシラ、無学習で知りませんでした〜😂
残念、また見に行きますw
おはようございまぁす。
こちらまでありがとうございます(^^♪
いつでも行けますよ♪
まだまだ寒いしね…。
この時期だから見られる自然の造形美 今回、幾つのシモバシラを探せたのか😊
幸せ満喫ですね。素敵です。
いつも ありがとうございます😊
いくつのシモバシラでしょうかねぇ…。
数えきれないでしょう。
楽しい1日でした(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する