伊予ヶ岳〜富山 早春の訪れを告げる水仙郷


- GPS
- 06:52
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 790m
- 下り
- 843m
コースタイム
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:41
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
水仙を見たくて、今日は千葉県の伊予ヶ岳と冨山へ
伊予ヶ岳の鎖場はとても面白かったです。ただ降りはかなり滑るので、神経を使いました。
日の出🌅、登山、花鑑賞、夕陽、食事とお風呂までのフルコースでボリューム満載の楽しい一日でした。
いつも有難うございます。
水仙が見頃とのことへで房総へ。せっかく行くので、伊予ヶ岳〜富山と2座縦走してきました。縦走と言っても、別々の山を上り下り、途中は舗装路をのんびり歩きます。
それぞれの山頂からの眺望は素晴らしく、360°見渡すことができました。伊予ヶ岳には、なかなかスリリングな鎖場もあり、楽しめました。
海ほたるの日の出から、山行、水仙、グルメ&ショッピング、お風呂と盛り沢山の一日を満喫しました。
今年もまた、このメンバーで楽しめそうです、よろしくね。
早春の訪れを感じたくて房総へ。
鋸山に登って以来なので2年ぶり。
ずっと気になっていた二座です。
『房州のマッターホルン』と呼ばれる伊予ヶ岳は出だしこそ緩やかな樹林帯でしたが山頂直下の鎖場はなかなかのものでした😅
短いので怖さはさほど感じませんでしたが、三点確保でゆっくり慎重に登りました。
今までにない変化に富んだ山でした。
続いて曲亭馬琴の『南総里見八犬伝』の舞台でもある富山へ。
伊予ヶ岳からの縦走路はほぼ舗装路でしたが水仙の咲き乱れる里山歩きや八犬伝ゆかりの場所も見応えあり。
どちらの山も山頂からの眺めが素晴らしい😉富士山、伊豆半島、伊豆七島、東京湾など全てが見渡せて気持ちが良かったです。
下山後は水仙郷の散策、海鮮料理、温泉と丸一日満喫しました。
このグループで今年初めてとなる山行。1年の抱負を語りながら楽しく歩くことができました。
今年もよろしくお願いします🥰
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する