記録ID: 7740769
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
生籐山 ~おしゃべりハイク~
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 837m
- 下り
- 790m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:24
距離 8.8km
登り 837m
下り 790m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
帰りは和田の里体験センターからタクシーで藤野駅へ(2,900円)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
生藤山、茅丸のピークの前後に急坂あり。 |
その他周辺情報 | 藤野タクシー:0426-87-3121 朝は8時~営業 → 栃谷尾根に登る時に休憩所まで利用すれば便利 |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
昨年秋から月一で先輩方とワイワイと楽しく登ってます。月数回は一人で。おかげでだいぶ足腰強くなりました😊
もうすぐ春ですね、カメラ持って鳥や花を撮ろうと思ってます。
うらやましい限りです
泡麦ドリンクの写真がさらに映えてます
コメントありがとうございます😊
こちらは富士山が見える山が多いので、気分が上がります👍
コメント、ありがとうございます。YAMAPを拝見すると関西では雪が積もって楽しそうですね。
最近車でアプローチされている様で反省会が出来なくて残念ですね。
ひでろさんがヤマレコの編集をしてくれるので助かっています(笑)。
決して先輩風を吹かしていませんよ
是非とも関東に遠征に来てください。
いつも富士山の優美な景色を羨ましく見ています。
富士山の綺麗な写真よりも🍺ビールの写真に拍手が多いの笑いました。
今回は4人だったので帰りにタクシーを利用でき、楽でした
個人的にはもう少し歩きたかったですが、それはそれで別に行きたいと思います。
反省会は今回も飲み放題だったので、🍺5杯の他、チューハイを何杯か飲み、満足。
M氏とY氏は物足りなかったのか、夜の街に消えていきました‥。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する