日の出&日本茶ツアーin高尾山


- GPS
- 08:16
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 530m
- 下り
- 528m
コースタイム
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 4:53
- 合計
- 8:11
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
タカオベースキャンプのイベントに行ってきた
https://takaobc.com/event/6724/
定期的に開催されているらしくて、夜明け前に登り始めて山頂で日の出を楽しみながら日本茶をいただくというもの。集合時間が4時頃なので、間に合わない場合はタカオベースキャンプに前泊も可能。
てっきり山頂で簡単に抹茶とお茶菓子を頂いて終了、かと思ったら想像の斜め上を行っていてめっちゃ楽しかった。
日本茶ってこんなに種類があるのかと驚くヒマもないほど次々といろんなお茶が出てくるし、ほうじ茶をその場で炒ってくれたり、いただくお茶はどれも表情豊かでおいしい。軽食と言いながら餅をたくさん焼き始めたり。餅にだしとお茶をかけて、玄米ほうじ茶の茶葉?をそのままふりかけていただいたり。おいしいお菓子やちょっとジャンクなお菓子も。みんなでわいわい楽しむ感じでとにかく賑やかで楽しかった。
おいしい日本茶飲みたい方はぜひ。気軽にナイトハイクできるイベントも珍しいし、いろんな日本茶飲めるし、これぞハイキングって感じで楽しめるのでおすすめ。集合時間は気軽じゃないけど笑
イベントに参加してみて…
山の中でおいしいものをいただきながら、楽しく話して、山の空気や静けさ賑やかさをゆっくり感じたり日の出で移り変わっていく景色を楽しんだり、なんか山の原点を見た気がした。
ついたくさん歩くこととか難しいルートとか、何時までに登山口着いて何時に出発して何時までに小屋に着いて何時に下山するとか、そんなつもりはないけど歩くこと自体が目的になってる面はあるのかなと思った。
北アルプスってどこ?とかほとんど山に行ったことない人ばかりで、山に対する新鮮な反応に触れられたからかな。前よりも山のことたくさん知ってるしその分感動も大きいけど、そういう純粋な気持ちっていうのは薄れてるのかなと。
まぁ簡単に言うとスレてしまったというか笑
山に行き始めた頃の気持ちが蘇ってとても楽しいイベントだった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する