記録ID: 7738718
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦アルプス(二子山・仙元山)から森戸海岸(京急田浦駅in葉山元町out)
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 490m
- 下り
- 495m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:37
距離 10.2km
登り 490m
下り 495m
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
1時間に3~4本バスがある感じ |
写真
下二子山は渋いなぁ。
このあと阿部倉山に向かう途中で道を間違え、南郷中学まで降りてしまいました。
どこで間違えたのか記憶なし。
崩落気味のところがあったから、
崖崩れのため通行不能とされるところを降りてきたのかなぁ?
このあと阿部倉山に向かう途中で道を間違え、南郷中学まで降りてしまいました。
どこで間違えたのか記憶なし。
崩落気味のところがあったから、
崖崩れのため通行不能とされるところを降りてきたのかなぁ?
道間違えの後、舗装路を25分ほど歩いて、大山登山口よりコース復帰。
本日唯一登山ぽいところを登坂し、戸根山に気づかずにスルーすると、待望の富士山展望ポイントが開けてました。
急にこのあたりから先はハイカーでワチャワチャし始めました。
本日唯一登山ぽいところを登坂し、戸根山に気づかずにスルーすると、待望の富士山展望ポイントが開けてました。
急にこのあたりから先はハイカーでワチャワチャし始めました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
アルトラ・オリンパス 5
|
---|
感想
後半の戸根山~仙元山に至るまでは、ジャングルをゆるく抜けていく感じで、いったいいつクリア富士山を拝めるのと思いましたが、最後の仙元山、締めの森戸海岸からの富士山ビューは素晴らしかったです。
京急が配布している「三浦アルプストレッキングMAP」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/showfile.php?fid=4593
には、まだまだルートがありそうなので、冬の低山巡りにまた来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する