ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7735708
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【山梨100名山】権現山へ😅岩殿山は思いつきで

2025年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:43
距離
27.6km
登り
1,547m
下り
2,023m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
1:04
合計
8:10
距離 27.6km 登り 1,547m 下り 2,023m
8:58
12
9:10
9:14
13
9:27
3
9:30
48
10:18
10:27
2
10:34
5
11:03
8
11:11
11:12
6
11:18
17
11:35
17
11:52
11:57
15
12:12
12:13
3
12:20
6
12:26
12:46
9
12:55
12:56
10
13:06
10
13:16
5
13:21
25
13:46
27
14:13
14:14
5
14:35
30
15:05
15:06
17
15:23
7
15:30
15:37
11
15:48
15:49
12
16:01
16:05
1
16:06
16:07
9
16:16
16:18
8
16:26
16:31
2
16:33
16:34
34
17:08
0
17:08
ゴール地点
天候 晴れのはずが真っ白
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿橋の袂の無料🅿️に駐車。富士急バス🚌猿橋8:27→浅川8:55、620円。
JR 上野原13:51→14:10、330円。
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはなし。
猿橋からすぐのところに車を停めてバス🚌が来るまで散策
2025年01月25日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/25 8:02
猿橋からすぐのところに車を停めてバス🚌が来るまで散策
バスが通る橋からだと全体が見渡せますね
2025年01月25日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 8:03
バスが通る橋からだと全体が見渡せますね
下から見上げてもいい感じ😃
2025年01月25日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/25 8:04
下から見上げてもいい感じ😃
浅川までのバスは土日は私が乗る8:27の一本だけ。少し遅れて来ましたが、意外に混み合っていて1番後ろの左側だけ空いてました。私を入れて14人。全員登山者でした😅あとから知ったのですが、隣に座っていたのはEvergreenさんでした😟
2025年01月25日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/25 8:10
浅川までのバスは土日は私が乗る8:27の一本だけ。少し遅れて来ましたが、意外に混み合っていて1番後ろの左側だけ空いてました。私を入れて14人。全員登山者でした😅あとから知ったのですが、隣に座っていたのはEvergreenさんでした😟
バス🚌は終点の浅川に着くとすぐに折り返し運転で行ってしまいました
2025年01月25日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 8:56
バス🚌は終点の浅川に着くとすぐに折り返し運転で行ってしまいました
しばらくは林道歩き
2025年01月25日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 9:01
しばらくは林道歩き
登りの登山道も少し歩くと
2025年01月25日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 9:22
登りの登山道も少し歩くと
稜線の分岐。扇山に行くとあっという間に終わってしまうので権現山へ
2025年01月25日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 9:26
稜線の分岐。扇山に行くとあっという間に終わってしまうので権現山へ
ここは真っ平ら
2025年01月25日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 9:29
ここは真っ平ら
冬用ズボンは暑い。夏用でよかったよ。上は長袖2枚でも汗だく💦
2025年01月25日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 9:59
冬用ズボンは暑い。夏用でよかったよ。上は長袖2枚でも汗だく💦
少し傾斜がキツくなって来たと思ったら
2025年01月25日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/25 10:10
少し傾斜がキツくなって来たと思ったら
分岐。少し歩くと
2025年01月25日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 10:12
分岐。少し歩くと
権現山の山頂と三角点
2025年01月25日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 10:18
権現山の山頂と三角点
富士山は全く見えず。Ever greenさんと談笑(この時は歩きの早い若者と思って話してました)ホントはここに富士山がド〜ンのはず。天気予報ハズレ過ぎですよ😔
2025年01月25日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/25 10:19
富士山は全く見えず。Ever greenさんと談笑(この時は歩きの早い若者と思って話してました)ホントはここに富士山がド〜ンのはず。天気予報ハズレ過ぎですよ😔
大窪沢ノ頭。ここで撮影しているうちに、抜かれる
2025年01月25日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/25 10:34
大窪沢ノ頭。ここで撮影しているうちに、抜かれる
雨降山、縁起でもない名前の山
2025年01月25日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 10:47
雨降山、縁起でもない名前の山
近くにはテレビ塔かな
2025年01月25日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 10:48
近くにはテレビ塔かな
寺ノ入山1,028m
2025年01月25日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 11:04
寺ノ入山1,028m
二本杉。ここで再び再開。休憩されてました。ここから何となく一緒に話しながら歩いていて
2025年01月25日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 11:17
二本杉。ここで再び再開。休憩されてました。ここから何となく一緒に話しながら歩いていて
ここは要害山へ
2025年01月25日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/25 11:20
ここは要害山へ
コヤシロ山。恐らくここでも富士山見えるんだろうなぁ
2025年01月25日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 11:52
コヤシロ山。恐らくここでも富士山見えるんだろうなぁ
奥に見えるピークが権現山。随分歩いたのかな
2025年01月25日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 12:08
奥に見えるピークが権現山。随分歩いたのかな
彼は歩くの早いからすぐに離されてしまう
2025年01月25日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/25 12:15
彼は歩くの早いからすぐに離されてしまう
要害山の山頂。
2025年01月25日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/25 12:25
要害山の山頂。
左奥に見える大きな山容は今月登った大室山、
2025年01月25日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 12:25
左奥に見える大きな山容は今月登った大室山、
大権現が祀られているようです。ここで、カップ麺を食べて、色々話をしてあの藪漕ぎバリエーションばかり行っているEver greenさんだと知りました😟そんな彼がなんでこんな普通の山に?私と同じく山梨100名山残り10座でした。
2025年01月25日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 12:26
大権現が祀られているようです。ここで、カップ麺を食べて、色々話をしてあの藪漕ぎバリエーションばかり行っているEver greenさんだと知りました😟そんな彼がなんでこんな普通の山に?私と同じく山梨100名山残り10座でした。
私は必死で後をついて行きます
2025年01月25日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 12:52
私は必死で後をついて行きます
おっ、綺麗な鳥居⛩️
2025年01月25日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 12:55
おっ、綺麗な鳥居⛩️
山神社⛩️とEver greenさん
2025年01月25日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 12:56
山神社⛩️とEver greenさん
車道に出るとバスはしばらくはないので結局上野原駅まで歩くことに。下り電車が先に来たのでお先に失礼します。昨年お子さん産まれて、長い山行は控えているようです
2025年01月25日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 13:06
車道に出るとバスはしばらくはないので結局上野原駅まで歩くことに。下り電車が先に来たのでお先に失礼します。昨年お子さん産まれて、長い山行は控えているようです
上野原駅から乗り猿橋を通り過ぎて大月駅で下車。稚児落としから岩殿山を登って猿橋まで歩かなきゃ。こうやってみるとなんとも不思議な山ですね、岩殿山
2025年01月25日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 14:18
上野原駅から乗り猿橋を通り過ぎて大月駅で下車。稚児落としから岩殿山を登って猿橋まで歩かなきゃ。こうやってみるとなんとも不思議な山ですね、岩殿山
登りの多い車道歩きが終わり登山道へ。ここまでが長かった😅
2025年01月25日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 14:35
登りの多い車道歩きが終わり登山道へ。ここまでが長かった😅
色々山は見えるけど全く山の名前はわからない
2025年01月25日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/25 14:49
色々山は見えるけど全く山の名前はわからない
真ん中奥が御正体山なのは辛うじてわかる😅
2025年01月25日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 14:57
真ん中奥が御正体山なのは辛うじてわかる😅
稚児落としで4人グループがタバコを吸って寛いでいました。どこから撮ったら1番よく撮れるか聞いて、1番やばそうなところからパシャリ
2025年01月25日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 15:05
稚児落としで4人グループがタバコを吸って寛いでいました。どこから撮ったら1番よく撮れるか聞いて、1番やばそうなところからパシャリ
ここはあまり際まで行くのは躊躇するね
2025年01月25日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 15:05
ここはあまり際まで行くのは躊躇するね
これから歩くルートはよく見えますね
2025年01月25日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 15:06
これから歩くルートはよく見えますね
振り返ったらなんてことないところ
2025年01月25日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 15:07
振り返ったらなんてことないところ
こんな分岐岩場ルートしか行かないでしょうね
2025年01月25日 15:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 15:10
こんな分岐岩場ルートしか行かないでしょうね
4人組の方が見えますね。
2025年01月25日 15:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 15:10
4人組の方が見えますね。
これはやばすぎますね
2025年01月25日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 15:11
これはやばすぎますね
楽しい岩場ルートだった
2025年01月25日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/25 15:11
楽しい岩場ルートだった
天神山
2025年01月25日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 15:23
天神山
岩殿山。まだ少しあるね
2025年01月25日 15:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/25 15:28
岩殿山。まだ少しあるね
またまた分岐。鎖場ルートしかないでしょう
2025年01月25日 15:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/25 15:40
またまた分岐。鎖場ルートしかないでしょう
あちこち鎖がいっぱいあってどれを使うか
2025年01月25日 15:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 15:41
あちこち鎖がいっぱいあってどれを使うか
ここはクサリなくてと
2025年01月25日 15:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/25 15:44
ここはクサリなくてと
ここは階段があって遊歩道
2025年01月25日 16:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/25 16:02
ここは階段があって遊歩道
すぐ真下にみえますね
2025年01月25日 16:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/25 16:03
すぐ真下にみえますね
岩殿山のプレート。山頂はここより奥にしばらく歩いたところ
2025年01月25日 16:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 16:06
岩殿山のプレート。山頂はここより奥にしばらく歩いたところ
今日ずっと見えなかった富士山は裾野だけ見える
2025年01月25日 16:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/25 16:07
今日ずっと見えなかった富士山は裾野だけ見える
ようやく岩殿山山頂です😟
2025年01月25日 16:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
1/25 16:11
ようやく岩殿山山頂です😟
秀麗富嶽12景のプレート
2025年01月25日 16:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 16:11
秀麗富嶽12景のプレート
富士山はやっぱりきれいに見えず。
2025年01月25日 16:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/25 16:16
富士山はやっぱりきれいに見えず。
下におりると重厚な祠
2025年01月25日 16:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 16:30
下におりると重厚な祠
鬼の岩屋
2025年01月25日 16:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 16:31
鬼の岩屋
車道に出ました。ここからの車道が少し長かった😢
2025年01月25日 16:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/25 16:33
車道に出ました。ここからの車道が少し長かった😢

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 毛糸手袋 雨具 日よけ帽子 トレランシューズ ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 手拭 ストック ポット

感想

元々はリトルモンスターを見に行く予定でしたが、福島県の天気は良くなく山梨100の残りでもと思い権現山へ。私にとっては珍しい公共交通機関を使いました。バスは登山者でいっぱい、晴れ予報なのに権現山からは真っ白で何も見えず。なんてこったぁ😢それで下山した足で岩殿山に行くことになりました。今回眺望はダメだったけどEver greenさんとの楽しい出会いがあったのでよかったかな😃

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら