記録ID: 7730823
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦
鋸山(25年最初の山)
2025年01月23日(木) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 509m
- 下り
- 509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:52
11:22
11:23
3分
金谷下山口
11:40
| 天候 | 晴れ、西風冷たい |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
車力道は、歴史のある道でした。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ペーパー
保険証
スマホ
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
|---|
感想
25年最初の山は鋸山である。鋸山は山の少ない千葉県では、超有名な山である。山頂までは、ロープウェーなどもあり観光地化されているが、今回登った車力道などを利用すれば変化にのある登山となった。また日本寺の大仏や観音像や人気スポットの地獄覗きなど随所で楽しめ、そして、山頂近くの「東京湾を望む展望台」からの景観はやはり一番である。しかし、今回の目的である、大海原が開けて東京湾の向こうに広がる丹沢の山々や三浦半島の後ろに見える富士山であったが、気温が高く靄っていて残念ながら見えなかった。再度訪れたい山となった。
それにしても石切場跡は凄い!房州石の石切場であったが、切り出した房州石を運び出したのは女性だったとは驚きである。木製の荷車を山頂近くまで担いで運び出し、しかも一日3回も運んだという。そのための道が車力道である。当時の女性もやっぱり強かった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する