ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7725930
全員に公開
ハイキング
東海

鳶ノ巣山(静岡の百山)

2025年01月22日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 静岡県 愛知県
 - 拍手
GPS
05:36
距離
19.2km
登り
1,094m
下り
738m

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:17
合計
5:36
距離 19.2km 登り 1,094m 下り 738m
7:06
120
いなさインター
9:25
9:26
4
9:30
9:31
19
10:01
10:10
5
10:15
42
10:57
10:59
72
12:11
12:15
21
12:42
浅川分岐
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
本日は東名いなさインター入口からであります。
1
本日は東名いなさインター入口からであります。
序盤は渋川まで約8キロのロード。
1
序盤は渋川まで約8キロのロード。
ワーイ!ワーイ!クルマ!クルマ!ブンブーン!(子供)
1
ワーイ!ワーイ!クルマ!クルマ!ブンブーン!(子供)
殺風景でサブイ舗装路を黙々と歩く。
2
殺風景でサブイ舗装路を黙々と歩く。
鎮玉診療所。入り口には鎭玉村(70年前に廃止)だったころの村役場の門柱が残っております。
2
鎮玉診療所。入り口には鎭玉村(70年前に廃止)だったころの村役場の門柱が残っております。
渋川方面には楽しそうな場所がいっぱいあるな。
2
渋川方面には楽しそうな場所がいっぱいあるな。
ミツマタの季節までもうひと踏ん張り。
2
ミツマタの季節までもうひと踏ん張り。
前方に目指す鳶ノ巣山が見えてきた。
2
前方に目指す鳶ノ巣山が見えてきた。
読み方まったくわかんねぇ(「ちんだ」と読むそうです)
2
読み方まったくわかんねぇ(「ちんだ」と読むそうです)
石を積みすぎである。
4
石を積みすぎである。
ようやく渋川に入りました。
2
ようやく渋川に入りました。
なんか知らんけど凱旋記念門だそうです(説明を読まないオッサン)
2
なんか知らんけど凱旋記念門だそうです(説明を読まないオッサン)
なんだかすごく立派なイチョウの木が立ってるよ。
2
なんだかすごく立派なイチョウの木が立ってるよ。
最近、お乳の出がイマイチなのでイチョウにお願いしよう(出たことないし今後も出ない)
2
最近、お乳の出がイマイチなのでイチョウにお願いしよう(出たことないし今後も出ない)
渋川つつじ公園よりもてんてんゴー渋川のほうが楽しそうである。
2
渋川つつじ公園よりもてんてんゴー渋川のほうが楽しそうである。
渋川つつじ公園へと。
2
渋川つつじ公園へと。
南側から登る人は少ないのか、けっこう荒れております。
1
南側から登る人は少ないのか、けっこう荒れております。
あっという間に渋川つつじ公園に到着。
2
あっという間に渋川つつじ公園に到着。
テーブルまでの距離が遠すぎてお弁当を食べらんではないかっ!
2
テーブルまでの距離が遠すぎてお弁当を食べらんではないかっ!
英国貴族御用達のロイヤルミルクティー(午後の紅茶)にてティータイム。
2
英国貴族御用達のロイヤルミルクティー(午後の紅茶)にてティータイム。
東屋からの眺めがよかとね。
2
東屋からの眺めがよかとね。
よしっ、次はあそこに見える枯山だ。
2
よしっ、次はあそこに見える枯山だ。
花の季節はさぞかしキレイなんたろうな。
2
花の季節はさぞかしキレイなんたろうな。
春のいぶき。
ズンズン北上。
左側の巻き道が順路っぽいけど、そのまま真っすぐ尾根伝いに進みます。
2
左側の巻き道が順路っぽいけど、そのまま真っすぐ尾根伝いに進みます。
しばし登ると役行者さんがいる399mピーク。
2
しばし登ると役行者さんがいる399mピーク。
役行者さん、いつもありがとう。
2
役行者さん、いつもありがとう。
林道に出る。
途中、三角点のある尾根への取り付き(鉄板プレートが設置されている)がありますが、今日は面倒くさいから行かない。
2
途中、三角点のある尾根への取り付き(鉄板プレートが設置されている)がありますが、今日は面倒くさいから行かない。
林道をズンズン歩いて枯山の取り付きまでやって参りました。
3
林道をズンズン歩いて枯山の取り付きまでやって参りました。
枯山のある尾根道全体が希少生物の森になってるんだな。
2
枯山のある尾根道全体が希少生物の森になってるんだな。
ビックリするほどよく整備された道を進みます。
2
ビックリするほどよく整備された道を進みます。
手すりがすごく新しい。感謝感謝。
2
手すりがすごく新しい。感謝感謝。
階段が終わると石段。
2
階段が終わると石段。
風もなくポカポカ陽気のよき一日かな。
2
風もなくポカポカ陽気のよき一日かな。
平坦な尾根を進み枯山のピークに到着しました。とくに何もなくて地味な山頂であります。
2
平坦な尾根を進み枯山のピークに到着しました。とくに何もなくて地味な山頂であります。
んっ、何の記号かなっ?
2
んっ、何の記号かなっ?
しばしお茶休憩して先を行く。今日はちょいちょい休憩を入れてのんびり行くのだ。
2
しばしお茶休憩して先を行く。今日はちょいちょい休憩を入れてのんびり行くのだ。
あっ、今度はDFになったよ。てことは次はCDなのかな(以降見掛けず)
2
あっ、今度はDFになったよ。てことは次はCDなのかな(以降見掛けず)
次に目指す大日山が近くなってきた。
2
次に目指す大日山が近くなってきた。
天気はいいし、眺めはいいし、風もなくおだやか。1月とは思えない山歩き日和なんだな。
2
天気はいいし、眺めはいいし、風もなくおだやか。1月とは思えない山歩き日和なんだな。
階段を下って希少生物の森おしまい。
2
階段を下って希少生物の森おしまい。
希少生物の森の順路は左ですが、このまま右に曲がって北上します(標識立ってます)
2
希少生物の森の順路は左ですが、このまま右に曲がって北上します(標識立ってます)
しばし北上して林道に出ました。林道を左に行っても右に行っても目の前の尾根を登っても、どこへ行っても大日山には行けるようです。
2
しばし北上して林道に出ました。林道を左に行っても右に行っても目の前の尾根を登っても、どこへ行っても大日山には行けるようです。
よしっ、最短距離で目の前の尾根を直登しよう。
2
よしっ、最短距離で目の前の尾根を直登しよう。
ちょっと登ったら硬い枝が密集してたので速攻でヤメ。
2
ちょっと登ったら硬い枝が密集してたので速攻でヤメ。
素直にゆるゆる林道を行くことにした。ちょっと大回りになるけど、こっちのほうが確実にラクチンだと思われる。
2
素直にゆるゆる林道を行くことにした。ちょっと大回りになるけど、こっちのほうが確実にラクチンだと思われる。
あっ、標識だよ。
2
あっ、標識だよ。
林道の途中に祠があり、山頂へ直登できる小路があったので左折。
2
林道の途中に祠があり、山頂へ直登できる小路があったので左折。
お堂が見えてきたよ。
2
お堂が見えてきたよ。
大日堂であります。
2
大日堂であります。
お堂のちょっと北の高くなった場所に「大日山」のちっちゃなプレートがぶら下がってたよ。
2
お堂のちょっと北の高くなった場所に「大日山」のちっちゃなプレートがぶら下がってたよ。
あとは鳶ノ巣山に向けて尾根を北上するのだ。
1
あとは鳶ノ巣山に向けて尾根を北上するのだ。
が、この尾根道がビックリするほど歩きにくく、かなり荒れている。誰かが目印のテープを大量につけてくれてあるので迷うことはないと思うが、テープがないとけっこう苦戦すると思われます。
2
が、この尾根道がビックリするほど歩きにくく、かなり荒れている。誰かが目印のテープを大量につけてくれてあるので迷うことはないと思うが、テープがないとけっこう苦戦すると思われます。
倒木、小枝密集、すさまじく歩きにくくて参る。
2
倒木、小枝密集、すさまじく歩きにくくて参る。
硬い枝が顔面にビチビチ当たってイデーヨーーーーーー!
2
硬い枝が顔面にビチビチ当たってイデーヨーーーーーー!
下のほうに林道が見えるのでモーレツに降りたくなるけどグッとガマン。
3
下のほうに林道が見えるのでモーレツに降りたくなるけどグッとガマン。
マジで血管ブチ切れそう。
2
マジで血管ブチ切れそう。
なかなかハードだったが、ようやく東海自然歩道との分岐点までやってきました。
2
なかなかハードだったが、ようやく東海自然歩道との分岐点までやってきました。
午後の紅茶とふわしろロールがおいしゅうございます。
2
午後の紅茶とふわしろロールがおいしゅうございます。
よし、あとは目の前の尾根を鳶ノ巣山に向けて突き進むだけだ。
2
よし、あとは目の前の尾根を鳶ノ巣山に向けて突き進むだけだ。
かなりの急登で下半身がパンパンだが、さっきまでの歩きにくい道のことを思えば尾根が明瞭な分ラクチンである。
1
かなりの急登で下半身がパンパンだが、さっきまでの歩きにくい道のことを思えば尾根が明瞭な分ラクチンである。
登ったり、平らになったり、なかなかハードな道のりである。
1
登ったり、平らになったり、なかなかハードな道のりである。
枯れ葉に足を取られまくってゼンゼン登っていかない。
2
枯れ葉に足を取られまくってゼンゼン登っていかない。
てなわけで、無事に鳶ノ巣山までやって来ました。バンザーイ!バンザーイ!
2
てなわけで、無事に鳶ノ巣山までやって来ました。バンザーイ!バンザーイ!
赤プレートデカバージョン。
2
赤プレートデカバージョン。
鳶ノ巣山で最後の休憩。残った飲み物とパンを全部お腹に入れたせいでタップタプだよ。
2
鳶ノ巣山で最後の休憩。残った飲み物とパンを全部お腹に入れたせいでタップタプだよ。
よし、帰ろう。
道中に三等三角点「一色村2」。
2
道中に三等三角点「一色村2」。
無事、東海自然歩道まで下ってきました。
2
無事、東海自然歩道まで下ってきました。
愛知県方面へもうちょっと歩くよ。
2
愛知県方面へもうちょっと歩くよ。
今日歩いてきた稜線。天気はいいし、あったかいし、いい山歩きになったんだな。
2
今日歩いてきた稜線。天気はいいし、あったかいし、いい山歩きになったんだな。
愛知県と静岡県の県境までやって来ました。
2
愛知県と静岡県の県境までやって来ました。
むかしは人の往来が多くて賑やかだったのね。当時の風景を見てみたいなあ。
2
むかしは人の往来が多くて賑やかだったのね。当時の風景を見てみたいなあ。
東海自然歩道に沿ってもう少し愛知県側へと進む。
2
東海自然歩道に沿ってもう少し愛知県側へと進む。
てなわけで、浅川分岐にて無事ゴール。
2
てなわけで、浅川分岐にて無事ゴール。
おまたせっ!こっから17キロ走って帰るよっ!
2
おまたせっ!こっから17キロ走って帰るよっ!
ハァ…ハァ…もう登りはヤだよ、ハァ…ハァ…。
2
ハァ…ハァ…もう登りはヤだよ、ハァ…ハァ…。
何度か続くアップダウンに疲れすぎて途中で固まる。
2
何度か続くアップダウンに疲れすぎて途中で固まる。
あ〜〜〜〜、着いた〜〜〜〜〜。
2
あ〜〜〜〜、着いた〜〜〜〜〜。
てなわけで、おしまい。
2
てなわけで、おしまい。

感想

鳶ノ巣山。


静岡の百山にして
愛知の130山だ。


ちょうど県境だ、
それも仕方ない。


でもなんか解せぬ!


どっちかに統一せい!


てことで、
2025年から鳶ノ巣山は
静知の百30山になりました。





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

こんばんは
コメント失礼します。
31枚目の場所には異常な数の杭があったのですが、なぜか抜かれたんですね…謎です。
大日山から鳶ノ巣山までは、私は林道へ即決しましたが、やはりさすがですね😲
2025/1/25 21:23
いいねいいね
1
こんばんは。
あそこの杭は全部抜いちゃいました。
全部で89本あったんで疲れました(ウソ)
2025/1/26 7:08
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら