記録ID: 7725698
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
秋川丘陵(盆堀山‐日向峰‐天竺山‐唐松山‐網代城山‐雹留山)
2025年01月22日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,186m
- 下り
- 1,264m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:31
距離 22.2km
登り 1,186m
下り 1,264m
16:09
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
電車 07:03 武蔵五日市駅着 バス 07:21 武蔵五日市駅発 07:34 荷田子着 (復路) 電車 16:15 秋川駅発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・落ち葉で滑る箇所あります。 ・林道や作業道?が交錯していて、指導標もない分岐あります。日向峰へは何の標識もありません。 ・二条城跡から先は通行止めとなってました。おそらく登山道崩落のためだと思われます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
自分でつくったルートですが、距離を伸ばそうとして複雑怪奇になっていまい…。おまけに標識のない箇所や標識があっても知らない地名が出てきて困惑。ロードも多かった。山道も作業道なのか、いくつか地図にない分岐あり。すんなりとは行きませんでしたが、冒険的な楽しさがありました。知らない土地を旅してきた感じです。
腸脛靭帯炎はなんとか耐えられるくらいで収まりましたが、これ以上の累積標高だと厳しくなるか。後半の下りで痛みが出てしまう。もう少し安静が必要かも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する