記録ID: 7724645
全員に公開
山滑走
甲信越
菱ヶ岳 BC
2025年01月22日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 918m
- 下り
- 938m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ 時々⛄️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪4m超え もうパウダーは無い 締まり雪で、表面に今降った雪という状況。やたら滑る雪質だった。例年、第二クワッド終点までリフトを使ったが、今年は掛け替え工事中で使えない。工事に伴いクローズされてるソレイユは、キャットツアーと、ハイクアップに開放されてる。リフト券買えば•••という条件付きだが。ちゃっかり商売してる。なので、一旦、第一クワッドに乗り、ソレイユ下部まで滑り降りて、そこからハイクアップという、ほぼ、リフトを使うメリットがないルートとなる。雪は豊富だが、そのおかげでスノーモービルが入り込んでいた。なんと、山頂まで来ていた。下山時に会ったので、話を聞いたら、写真撮影だと言っていた。宣材写真かな? |
写真
感想
今年は雪が豊富。なんだけど、いつまでもつか、気が焦る。週末が晴れる保証は無いし、明日晴れそうだと言うことで、ちょっと出掛ける事にした。単独でマイナー山域は危ないので、前売りのリフト券も持っているし、キューピッドバレイ+菱ヶ岳に行く事にした。この山、その名の通り、菱(植物の種子 忍者が撒くやつ)の形をしてなかなかカッコイイ。スキー場から見ると崖が切り立ち、とても近づけそうに無いが、裏から回り込めば、癒しのブナ林が広がる。今年はリフトが工事中で、ハイクアップが長くなってるのも楽しめる🤣 去年も来ているが、雪が多く、薮が全く気にならずにブナのツリーランを楽しんだ。南西面も気になるので偵察も出来た。信越トレイルまで行こうかと思うほど楽しかった。登山届の予定ルートに書かなかったから止めといたけど。下山後は夕方までゲレンデスキーをお代わりして、一日中遊べました⛷️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する