ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7724072
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

越生月例ハイキング 〜1月七福神めぐりコース(13.1km)〜

2025年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.8km
登り
533m
下り
533m

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:00
合計
4:18
6:12
22
スタート地点
6:34
17
6:51
11
7:02
13
7:15
50
8:05
39
8:44
35
全洞院
9:19
30
10:09
3
観光案内所
10:12
6
10:18
4
10:22
8
10:30
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
気温は3.5℃、越生町役場駐車場より、越生月例ハイキング1月コース(七福神めぐり)のスタートです。
2025年01月25日 06:12撮影 by  SC-56B, samsung
5
1/25 6:12
気温は3.5℃、越生町役場駐車場より、越生月例ハイキング1月コース(七福神めぐり)のスタートです。
所々に道標があります。
2025年01月25日 06:21撮影 by  SC-56B, samsung
4
1/25 6:21
所々に道標があります。
一つ目の観世音に到着!
んっ、左の看板、あったっけ?
昨年1月に巡りましたが、無かったような。
2025年01月25日 06:32撮影 by  SC-56B, samsung
5
1/25 6:32
一つ目の観世音に到着!
んっ、左の看板、あったっけ?
昨年1月に巡りましたが、無かったような。
弁財天さま。
2025年01月25日 06:32撮影 by  SC-56B, samsung
8
1/25 6:32
弁財天さま。
本堂で参拝後、観世音菩薩さまにご挨拶しました。
2025年01月25日 06:34撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/25 6:34
本堂で参拝後、観世音菩薩さまにご挨拶しました。
越生梅林。
白梅は2輪だけ開花の確認が出来ました。
2025年01月25日 06:51撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/25 6:51
越生梅林。
白梅は2輪だけ開花の確認が出来ました。
二つ目の最勝寺に到着!
2025年01月25日 07:01撮影 by  SC-56B, samsung
6
1/25 7:01
二つ目の最勝寺に到着!
福禄寿さま。
2025年01月25日 07:01撮影 by  SC-56B, samsung
8
1/25 7:01
福禄寿さま。
本堂前の紅梅は3輪開花してました。
越生梅林の白梅はピントが合わなかったのですが、こちらは合いました。
2025年01月25日 07:03撮影 by  SC-56B, samsung
10
1/25 7:03
本堂前の紅梅は3輪開花してました。
越生梅林の白梅はピントが合わなかったのですが、こちらは合いました。
ロウバイの香りが凄かったです。
こちらもピントが合いました。
2025年01月25日 07:04撮影 by  SC-56B, samsung
9
1/25 7:04
ロウバイの香りが凄かったです。
こちらもピントが合いました。
白梅の奥は奥武蔵の山々、関八州見晴台〜飯盛山かな。
2025年01月25日 07:12撮影 by  SC-56B, samsung
9
1/25 7:12
白梅の奥は奥武蔵の山々、関八州見晴台〜飯盛山かな。
三つ目の円通寺に到着!
2025年01月25日 07:15撮影 by  SC-56B, samsung
5
1/25 7:15
三つ目の円通寺に到着!
寿老人さま。
2025年01月25日 07:15撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/25 7:15
寿老人さま。
七福神橋。
2025年01月25日 07:30撮影 by  SC-56B, samsung
2
1/25 7:30
七福神橋。
橋の欄干に七福神がいて、こちらは弁財天さま。
2025年01月25日 07:30撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/25 7:30
橋の欄干に七福神がいて、こちらは弁財天さま。
龍隠寺まで2.3kmと書いてある可愛い看板。
2025年01月25日 07:33撮影 by  SC-56B, samsung
3
1/25 7:33
龍隠寺まで2.3kmと書いてある可愛い看板。
んっ、山枝庵?
店?
2025年01月25日 07:52撮影 by  SC-56B, samsung
3
1/25 7:52
んっ、山枝庵?
店?
昔の砦跡みたい。
後で調べてみます。
2025年01月25日 07:52撮影 by  SC-56B, samsung
4
1/25 7:52
昔の砦跡みたい。
後で調べてみます。
満開のロウバイ
2025年01月25日 07:59撮影 by  SC-56B, samsung
5
1/25 7:59
満開のロウバイ
四つ目の龍隠寺に到着!
2025年01月25日 08:03撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/25 8:03
四つ目の龍隠寺に到着!
毘沙門天さま。
2025年01月25日 08:04撮影 by  SC-56B, samsung
8
1/25 8:04
毘沙門天さま。
太田道灌像の後ろの木はセッコクが見られます。
2025年01月25日 08:05撮影 by  SC-56B, samsung
6
1/25 8:05
太田道灌像の後ろの木はセッコクが見られます。
林道歩き。
右手は越生駒ヶ岳方面。
2025年01月25日 08:28撮影 by  SC-56B, samsung
2
1/25 8:28
林道歩き。
右手は越生駒ヶ岳方面。
廃車のマークIIステーションワゴン。
角ばってカッコいい感じ。
2025年01月25日 08:33撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/25 8:33
廃車のマークIIステーションワゴン。
角ばってカッコいい感じ。
五つ目の全洞院に到着!
2025年01月25日 08:44撮影 by  SC-56B, samsung
6
1/25 8:44
五つ目の全洞院に到着!
布袋尊さま。
2025年01月25日 08:44撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/25 8:44
布袋尊さま。
峠越え、頑張りました。
ここは1週間前のコラボ山行の際も来ました。
桂木観音はアヤモりましょう(笑)
真っ直ぐへ、初歩きとなります。
2025年01月25日 09:19撮影 by  SC-56B, samsung
4
1/25 9:19
峠越え、頑張りました。
ここは1週間前のコラボ山行の際も来ました。
桂木観音はアヤモりましょう(笑)
真っ直ぐへ、初歩きとなります。
ゆず畑を抜けます。
このすぐ先で三人組のトレランさんとすれ違いました。
2025年01月25日 09:26撮影 by  SC-56B, samsung
4
1/25 9:26
ゆず畑を抜けます。
このすぐ先で三人組のトレランさんとすれ違いました。
山歩きはする気がしないと良く申しておりますが、やはり山道は良いなぁ!
2025年01月25日 09:30撮影 by  SC-56B, samsung
6
1/25 9:30
山歩きはする気がしないと良く申しておりますが、やはり山道は良いなぁ!
コクランの自生地。
開花は7月初中旬と書いてありました。
2025年01月25日 09:35撮影 by  SC-56B, samsung
4
1/25 9:35
コクランの自生地。
開花は7月初中旬と書いてありました。
橋を渡りすぐT字ですが、そこはミツマタの自生地です。
既に白い蕾がありした。
2025年01月25日 09:37撮影 by  SC-56B, samsung
2
1/25 9:37
橋を渡りすぐT字ですが、そこはミツマタの自生地です。
既に白い蕾がありした。
虚空蔵尊さまへ新年のご挨拶は階段を上るのが大変なので、ここからしました(笑)
2025年01月25日 09:49撮影 by  SC-56B, samsung
4
1/25 9:49
虚空蔵尊さまへ新年のご挨拶は階段を上るのが大変なので、ここからしました(笑)
七福神めぐりはまだ二つの寺へ参拝しておりませんが、とりあえず、ここでスタンプを貰いましょう!
いよいよスタンプはあと二つで、パーフェクト賞をゲットです。
2025年01月25日 10:09撮影 by  SC-56B, samsung
3
1/25 10:09
七福神めぐりはまだ二つの寺へ参拝しておりませんが、とりあえず、ここでスタンプを貰いましょう!
いよいよスタンプはあと二つで、パーフェクト賞をゲットです。
六つ目の法恩寺に到着!
2025年01月25日 10:11撮影 by  SC-56B, samsung
6
1/25 10:11
六つ目の法恩寺に到着!
恵比寿さま。
2025年01月25日 10:11撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/25 10:11
恵比寿さま。
立派な本堂です。
2025年01月25日 10:13撮影 by  SC-56B, samsung
6
1/25 10:13
立派な本堂です。
越生子ノ権現さまにご挨拶。
2025年01月25日 10:18撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/25 10:18
越生子ノ権現さまにご挨拶。
越生神社で参拝。
2025年01月25日 10:18撮影 by  SC-56B, samsung
6
1/25 10:18
越生神社で参拝。
七つ目の正法寺に到着!
2025年01月25日 10:22撮影 by  SC-56B, samsung
6
1/25 10:22
七つ目の正法寺に到着!
大黒天さま。
2025年01月25日 10:22撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/25 10:22
大黒天さま。
大黒天さまはこちらにいらっしゃいます。
2025年01月25日 10:23撮影 by  SC-56B, samsung
5
1/25 10:23
大黒天さまはこちらにいらっしゃいます。
駐車場に着きました!
2025年01月25日 10:30撮影 by  SC-56B, samsung
3
1/25 10:30
駐車場に着きました!
本日は17時から新年会なので軽めのランチです。
ヤオコーでケバブバーガー。
2025年01月25日 11:46撮影 by  SC-56B, samsung
8
1/25 11:46
本日は17時から新年会なので軽めのランチです。
ヤオコーでケバブバーガー。
東松山駅東口徒歩1分のひびき庵。
上り電車利用のKちゃん、丁度良い電車が無いとの事で、少し早く東松山に来て、二人でゼロ次会。
今年もよろしく〜♪
2025年01月25日 16:08撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/25 16:08
東松山駅東口徒歩1分のひびき庵。
上り電車利用のKちゃん、丁度良い電車が無いとの事で、少し早く東松山に来て、二人でゼロ次会。
今年もよろしく〜♪
17時から本番なので、軽くツマミましょう。
2025年01月25日 16:18撮影 by  SC-56B, samsung
9
1/25 16:18
17時から本番なので、軽くツマミましょう。
三人遅れてくるとの事で、先ずは四人で乾杯〜!
この店は東松山駅東口徒歩3分のペルトゥッティです。
そう言えば、この前ここで、kunkun_marchさんとばったりしたなぁ♪
2025年01月25日 17:02撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/25 17:02
三人遅れてくるとの事で、先ずは四人で乾杯〜!
この店は東松山駅東口徒歩3分のペルトゥッティです。
そう言えば、この前ここで、kunkun_marchさんとばったりしたなぁ♪
コロッケライス?
2025年01月25日 17:23撮影 by  SC-56B, samsung
9
1/25 17:23
コロッケライス?
マルゲリータ。
唯一、ayamoeが頼んだのはこれだけです。
あとKちゃんにお任せで。
2025年01月25日 17:34撮影 by  SC-56B, samsung
9
1/25 17:34
マルゲリータ。
唯一、ayamoeが頼んだのはこれだけです。
あとKちゃんにお任せで。
白ワインは店主にチョイスして貰いました。
ゆえに、値段は不明です。
この後、白、赤ワイン…、最後の会計はかつてない金額に(笑)
2025年01月25日 17:41撮影 by  SC-56B, samsung
6
1/25 17:41
白ワインは店主にチョイスして貰いました。
ゆえに、値段は不明です。
この後、白、赤ワイン…、最後の会計はかつてない金額に(笑)
何のピッツァ?
2025年01月25日 17:43撮影 by  SC-56B, samsung
8
1/25 17:43
何のピッツァ?
ポテトフライ。
2025年01月25日 17:47撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/25 17:47
ポテトフライ。
これはペイネ?
2025年01月25日 19:01撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/25 19:01
これはペイネ?
50分掛かると書いてあった肉。
2025年01月25日 19:13撮影 by  SC-56B, samsung
8
1/25 19:13
50分掛かると書いてあった肉。
自家製のチーズケーキだそうな。
2025年01月25日 19:49撮影 by  SC-56B, samsung
8
1/25 19:49
自家製のチーズケーキだそうな。
本日は娘達が通っていた学校の保護者会OB・現役役員との有志による新年会です。
あと二人いますが、自撮りなので入れなかった(笑)
2025年01月25日 20:01撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/25 20:01
本日は娘達が通っていた学校の保護者会OB・現役役員との有志による新年会です。
あと二人いますが、自撮りなので入れなかった(笑)
姐さんの知り合いのスナックへ。
姐さんと言っても、ayamoeより年下です。
2025年01月25日 20:19撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/25 20:19
姐さんの知り合いのスナックへ。
姐さんと言っても、ayamoeより年下です。
Sさんの迎えが来たので、家まで送って貰いました。
流石、社長さん…、メルセデス・ベンツのAMGではありませんか!
では皆さま、次回は3月の卒業祝いでも…。
2025年01月25日 22:05撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/25 22:05
Sさんの迎えが来たので、家まで送って貰いました。
流石、社長さん…、メルセデス・ベンツのAMGではありませんか!
では皆さま、次回は3月の卒業祝いでも…。
【番外編1】1月22日(水)
午前中、外部で打ち合わせがあったので、職場近くの蕎麦屋にて、きつね卵とじそばにしました。
2025年01月22日 11:38撮影 by  SC-56B, samsung
7
1/22 11:38
【番外編1】1月22日(水)
午前中、外部で打ち合わせがあったので、職場近くの蕎麦屋にて、きつね卵とじそばにしました。
【番外編2】1月23日(木)
ある団体が新年の挨拶にきて、毎年恒例の鉢をおいていきました。
この前のグループ山行の際、ニマさんが撮っていた赤い実だ。
こちらとは違うのでしょうが…。
2025年01月23日 09:34撮影 by  SC-56B, samsung
6
1/23 9:34
【番外編2】1月23日(木)
ある団体が新年の挨拶にきて、毎年恒例の鉢をおいていきました。
この前のグループ山行の際、ニマさんが撮っていた赤い実だ。
こちらとは違うのでしょうが…。
【番外編3】1月24日(金)
今日は今週火曜日に引き続き、父親が入院している病院へ。
一日休暇が良かったのですが、朝一で外せない打ち合わせがあるので、2時間だけ出社しました(笑)
東松山駅まで戻ってきて、ランチは魚処「ばななや」で刺身定食(920円)。
美味しいのですが、ビールが飲めず…。
2025年01月24日 11:51撮影 by  SC-56B, samsung
8
1/24 11:51
【番外編3】1月24日(金)
今日は今週火曜日に引き続き、父親が入院している病院へ。
一日休暇が良かったのですが、朝一で外せない打ち合わせがあるので、2時間だけ出社しました(笑)
東松山駅まで戻ってきて、ランチは魚処「ばななや」で刺身定食(920円)。
美味しいのですが、ビールが飲めず…。
撮影機器:

感想

本日は越生月例ハイキング1月コースへ。
昨年4月から毎月、歩いておりますが、いよいよあと三回となります。

越生七福神巡りなので、年明け早々が相応しいと思いますが、なかなか行けず、月末になってしまいました。

1月コースは12コースある中で三番目に長い13.1kmですが、最奥の全洞院からバスではなく歩いて越生駅方面まで戻るので、結果的には一番長い距離(19km程)となります。

とは言っても、近年、日本スリーデーマーチで舗装歩きは鍛えている?ので、苦ではありません(笑)

さて、少し遅くのスタートなりましたが(スタンプカードを忘れ25分のロス(笑))、今日は氷点下の気温ではないので、寒くなく快適に歩くことが出来ました。

越生の七福神めぐりはこれで三回目となりましたが、新年に相応しい巡りで良かったです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら