記録ID: 7719020
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								甲信越
						南魚沼市の坂戸山で再びラッセル地獄を嗜む
								2025年01月18日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 新潟県
																				新潟県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 08:01
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 480m
- 下り
- 481m
コースタイム
| 天候 | 晴れ。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ただ鳥坂神社の横の登山者用駐車場は(今の時期は)除雪されてないので、少し歩くが魚野川沿いの銭淵公園の駐車場が広くトイレもあり使い勝手が良いと思う。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 先週よりは締まっていて歩きやすいがそれでも壺足ではゆうに膝上まで埋まる、スノーシューで踏み締めながら歩いてなんとか。 一本杉から上は、表層の薄い雪崩跡が多々あり、これは要注意。 ツリーポケット多数あり、踏み抜きに要注意。 雪に覆われて分かりにくいけど下に沢があり水が流れてる箇所もあるので、地形全体を俯瞰して観察必須と思われ。 | 
| その他周辺情報 | 金城の里の日帰り温泉は450円でお手頃。ただし湯船はひとつ。ジェットバス的なものはないので身体を洗って湯につかるのみ。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					スノーシューでどれくらいの急登に対応できるのか?確かめたくて再訪。
今回はスノーシューと踵をロックさせたヒールロック仕様にしてみた。
プレートがぶらぶら可動するからこそのスノーシューだけど
ある程度の斜度を超えたふかふかの新雪だとキックで突き刺さらなくて登れなくなるケースで
踵を固定してワカン化する事で
壁みたいな箇所でもスノーシュー突き刺して攀じ登れるので、
ケースバイケースだけど、これはアリだな。と思った雪歩きでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:40人
	 ろく
								ろく
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										




 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する